![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6か月からの離乳食で、ミルクを飲んでからしか食べない様子。進め方や離乳食ストック作りに悩んでいます。
離乳食についてです。
6か月から離乳食を始めました。
いつもエプロンをはめて準備を始めると泣き始め、ミルクを飲んでからでないと離乳食を食べてくれません。
ミルク後であればほぼ拒否することなく食べてくれています。ミルクの途中で離乳食をあげたりもしてみましたが、全部飲んでからでないと嫌みたいです。
このまま進めてもいいものでしょうか?
また、離乳食ストック作りって皆さんどれくらい時間がかかりますか?
要領が悪いのかかなり時間がかかり、モチベも下がり、自信がなくなりつつあります。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
始めたばかりなら、あまり気にしなくてもいいと思いますよ。どうしてもミルクの方が離乳食より慣れているのでそっちがいい!ってなるのかなと。様子を見てミルクを少しずつ減らし離乳食を増やしていけば大丈夫だと思います。
私は離乳食のストックは離乳食に慣れてきてからしか作ってません。最初の方は西松屋とかにある離乳食買ってました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♂️
目線もミルクのほうばかりですが、昨日今日は食材が入ることに少し慣れてくれたようなので気長にいきます🙏✨
なるほどです😳
西松屋で買ってみます!!