
トイトレで悩んでいる女性がいます。子供たちのトイレトレーニングについて、主人との違いや育児への不満を感じています。
トイトレについて…
来月3歳になる長男…二人目生まれたり、産後私が乳腺炎繰り返したりで体調悪いことが多く、まともにトイトレできていなかったのですが今月に入りさすがにやらないとマズイなと思い開始しました。
最初の1週間くらいはかなり気合い入れてやってて、心が折れそうになり、以前ママリで相談させて頂いたのですが、その時お優しい方々から、励ましてもらいゆるーくやることにしました笑っ
定期的に声かけはするけど、本人が行きたくなければ無理やり連れて行ったり何度もしつこく声かけたりはせずやってました。
ここ数日は本人から「おしっこ出そう」や「うんちしたいからトイレ行く」と言ってくることもあったので、少しずつだけど息子なりに成長していることに喜びは感じていました✨ただ、実際にはトイレでは出ず、結局オムツでするという感じでした😅
そしてこの週末はオムツ交換のタイミングやお風呂で裸になった時、おちんちんが膨らんでるとトイレに誘導してました。(本人も出そうと言うので…)ですが結局出ず…
そして、今日お風呂に入ってる時(家族全員で入ってます)おちんちんが膨らんでたから「おしっこ出る?」と聞くと「出そう。トイレ行きたい」と言うのでパパが連れて行ってくれました。そしたら、すぐ戻ってきたからダメだったのかな?と思ったら、パパから「出たよ。すぐ出た」と!私が「えっ?本当に?いつも10分とか座ってても出ないのに😭」と言うと「トイトレって楽勝だね😁」と…😭
下の娘もゆるーくトイトレ始めてて、娘は朝一だけトイレ座らせるのですが、それも私が座らせるとだめで、主人がやると出るんです😭だから余計主人の中でトイトレの大変さが分からないようで…切なくなりました😭
あまりにも「楽勝、楽勝」と言うから、私が「じゃぁ、もう今日からパパがトイトレ専任トレーナーね」と言うと「昼間できないからやらなーい」って…
この差はなんでしょう…😭私が無意識のうちに子供達にプレッシャーかけちゃってるから、私がやると出ないんでしょうか…
こんなにトイトレで悩んでるのに、また主人の中で育児より外でお金稼ぐ方が大変という意識が強くなったと思います。決してそんなこと言う主人ではないですが、行動やいろんな口ぶりで時々そう考えていることが伝わります😣
あぁ、子育ても主婦業も誰も評価してくれないし対価も発生しないから本当に切なくなります。
ただの愚痴でした😅長い文読んでいただきありがとうございます😊スッキリしました笑っ
- くま(9歳, 10歳)
コメント

みかみ
いつもみている私がやるとなかなかやらない事を、パパやばぁばがやるとすんなりうまくいくことっていっぱいありますよ(・・;)
あんだけ苦労したのに、できた!ってなると、おい!ってなりますね笑
だけど、その出来た一回をおおげさに褒めると、どや顔でまたやってくれようとするので、旦那さんがいるときだけでも、トイレ一回くらい協力をお願いしたほうがいいかなぁと思いました(^ ^)
我が家では6歳の長女が次女にトイレを実況中継して次女に教えてます。
2人して、どや顔です笑
くま
ありがとうございます😊
めっちゃ褒めてます😁今朝も「ママは僕がトイレ行ってめっちゃ嬉しかった?」と、何度も聞いてきます笑っ
主人は朝子供が起きる前に出勤して、帰りも遅くてなかなか子供が起きてる時間に帰宅することが少ないんですよね😅
なので、土日は手伝ってくれるんですけど、そのタイミングと息子のトイレのやる気のタイミングも合わなくて…
トイレの実況中継いいですね✨微笑ましいです💕
みかみ
そのお子さんのセリフ きゅんとしました💕
もうできてるじゃないですか‼️
めっちゃかわいい!
トイレの実況中継、外出先でもやられるので気をつけてくださいね笑