
近所の男の子とトラブルが続いて疲れています。対処方法を教えてください。
近所の男の子とトラブルになる事が多く疲れます
対応どうしたらいいかアドバイスください💦
住宅地で歩いて1分くらいの所にに住む小4の男の子なんですが
次男(年長)に対して 「〇ね!ガキ!」と
しつこく言ってきたり
次男が歳の近い年中さんの男の子と遊んでおり
おもちゃを貸して貰ったのを見て「お前人の使うな!自分で買えよ!」「お前のお母さん貧乏なんか??笑笑」
みたいな言い方をしたりします。
家の前が公園なので長男(小2)と遊びにいきますが
その男の子が来たら「𓏸𓏸が来たから嫌だ」
と次男だけ帰ってきます。
1度うちの玄関をあけて「〇ね!ガキぃぃ!」
と言ってきたのを現行犯でリビングからチラッと見えたので
「今なんって言った?〇ねっつったよな?
謝りなさい。すぐ𓏸𓏸(次男)に謝りなさい!絶対そんなん言ったらあかん!!」
と言ったらすごいびっくりした顔して
「さーせん」みたいな謝りかたして走って逃げました。
あまりにしつこいので、その子のお母さんに
〇ね、ガキ、お前のお母さん貧乏なんか 等の発言を
伝えさしてもらいその男の子、お母さん、私
で話したんですが
次男がその子の妹と仲良く自転車を貸してもらった時がありそれが気に食わなかったらしく…
妹さんは貸したげるー!と言ったから借りた
で妹さんに確認したら𓏸𓏸ちゃんが貸してあげたー!と言ってたので無理矢理取ったとかでは無さそうでした。
結局お母さんは「も~そんなん言った~ん?あかんや~んすいませ~ん🥺」
男の子は「だって!!でも!だって!
お母さん「え~~でも5歳の子やろ~相手しやんかったらいいや~ん🥺」「旦那とも言ってたんですぅ~幼稚園の子やし相手しやんといたら~って笑」
って感じで、改善がみられません…
1度怒った私には話しかけても挙動不審な態度で無視します。
長男はかなり強い性格で何かされても年上だろうが
不快に感じたら相手に対して物事ハッキリ伝えれるタイプ
次男は不快な事、傷つく事あると言い返したりせず
泣いてしまいます。
そういう態度みて次男を標的?にしてるのかなと思います。
こういう子近所におられる方いますか?
保護者に言っても無駄で何も改善されません
この場合他に何か対策出来ることあるでしょうか?💦
- びあち(妊娠37週目, 6歳, 8歳)
コメント

h
親がそんな態度なら学校に相談します。
「校内で起きたことではないから管轄外かもしれないけど相談にのってください」と。
「次男はその子のせいで一年生になるのが怖いとも言ってる」と少しオーバー気味に伝えてもいいかもしれません。
そして公園は自宅前だとしても次男くんが遊びにいくときは付き添ってそいつが次男くんに悪さしないか見張ります。
悪さしたら怒鳴り散らしてOKです。

まろん
学校に相談します。
親子そろって指導をお願いしたいですね。

ままり
頭悪そうな親だから子どもも同じなんですね。かわいそうに。
びあち
私が公園付き添ってると
その子は来ても私を見つけたら公園にこないか
公園に最初からいたら端に行ったり滑り台の上で1人でゲームしたり
全く悪さしません💦
それはそれでいいので付き添いしとけばって話なんですが、こらから1年なってからもずっと私が付き添う事をしないと次男は自由に公園でも遊べないのか?とモヤモヤします💦
学校に相談もひとつの手ですね!ありがとうございます😭