※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園で遊んでるお友達に「いーれーて」というと、「うーん。うーん。…

幼稚園で遊んでるお友達に「いーれーて」というと、「うーん。うーん。」と悩まれるそうです。
「ダメ!」とは言わないのですが、「うん」とも言わない。
しばらく悩まれるので、最終的に子供が「じゃあいいや」と言って他の遊びに行くそうです。

その子は以前から入れてくれず、年長になって度が過ぎた仲間はずれをしてきた時に2度先生に怒られています。
それから「ダメ」や「あっち行け」は言わなくなったそうで、落ち着いていたのかと思っていましたが手法が変わっただけで入れてもらえないのは結局変わってないようで…。

これは諦めた方がいいんでしょうか。
その子と遊びたいというより、その子と遊んでる他の子たちが仲良いので遊びたいそうなんですが、入れてもらえないので混ぜてくれる他の子たちと遊んでるそうです。。

この年齢までいくと相性なんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちゃんと自分で「じゃあいいや」と気持ちを切り替えて、別の友達と遊べるお子さん、凄くないですか♡

今お子さんがとってる行動がベストだと思いました。
仲間はずれにする子はもちろん、周りの子も仲間はずれに反発しないってことは、結果的に仲間はずれに同調してるんですよね。そんな友達に執着せず、新しい友達の所へ行けるなんて凄いと思いました😌
寂しさはもちろんあると思いますが、気が合う子なんてこれからたくさん出会えますし、今遊べなくなってる子ともいつか遊べる時がくるかもしれないし。お子さんの視野の広さを褒めつつ、前向きな言葉で励ましてあげてほしいと思いました。

仲間はずれ自体は、お子さんがママリさんに助けを求めたらその都度、解決していくしかないと思いました😢年長では難しいかもしれませんが、その内「嫌な子には見切りを付けて、距離をとっていい」って分かってきます。その第一歩を無意識にしてるお子さん、素晴らしいです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもポジティブに励ましていただいてありがとうございます😭
    うちの子だけ何が悪いのかなとか落ち込んでたので、読んでて泣けてきました。

    確かに執着せず他の子と遊ぶことを選択できてよかったです😢
    先生に言おうか!?と言ったんですが、「お友達が怒られるのやだからいい」「他の子と遊ぶからいい」「私が別にいいって思ってるからいい」「前にやられたあっち行け!とかは嫌だったけど、今は入れてくれなくてもなんとも思わないからいい」と言うんです。

    嫌な子には見切りをつけて距離をとることの第一歩…本当ですね😢無意識に第一歩踏み出して成長してるのに、私が過保護になって乗り出してはいけませんね💦
    登園渋りの原因の一つでもある気がするんですが、本人が助けてって言うまで見守りたいと思います😢

    • 1時間前