![やきいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1年生と2歳の子供を育てる専業主婦です。週4の習い事で疲れています。スイミングと公文に送迎し、土日も忙しいです。スイミングを週1にするか悩んでいます。終わりは17時で、帰宅後も忙しいです。他の低学年の子供の習い事事情や送迎について教えてください。
1年生と2歳時育ててる専業主婦です。
土日は私が家にいたくて習い事入れてないのですが、平日に公文とスイミングがそれぞれ週2ずつあって、計週4習い事で本当に疲れます😭
スイミングも2歳児連れて見学もハードだし公文もまだ一人で通えないので全部送迎してます😣
土日も旦那は仕事がたまに入って習い事の送迎してくれるわけじゃないので、、
スイミングを週一にするか悩んでます🥺
でも子供は頑張って通ってるのに私が疲れるからって週一にしていいのか悩みます🥲
ちなみに終わるのも17時なのですごい遅いわけじゃないですが,帰ってきて宿題みてご飯お風呂寝かしつけすると本当に怒涛で…😭
低学年の方は習い事どのくらいやってますか?親は辛くないですか?待ち時間や送迎は兄弟いる方どうされてますか?💦
- やきいも
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも2年生ですが、週3つ習い事してます。下の2人も週2つしてまして、、たまたま曜日が重ならないので、月曜日から金曜日、ずっと誰かしらの習い事があります💦仕事もパートでしてますが、晩ごはん作りが大変です(笑)
プールは下の子2人も待ったり近くの公園で時間つぶしてます☺️
長女はピアノは自分で行き帰りしてます。実家が近いのでダンスだけ迎えは実母に任せています。
来年には一人で公文とか行かせてもいいのではないですか?☺️迎えだけとかにしたらかなり楽になります。
下の子もまだ小さいようですし、眠いとかなると大変でしょうね。がんばってますね。
本人のやりたい気持ちも大切ですが、お母さんもちょっと大変だと話してみて週一にしてもいいと思いますよ。
![kanakan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanakan
平日に1つ(宿題がない曜日)、休みの日に1つ習ってます!
週4は疲れそうですね💦
習い事なくても、宿題あると時間結構パンパンです💦
うちは、時間的に1、2年のうちは二つかなと考えてます!
-
やきいも
コメントありがとうございます😢
宿題は毎日出るのでパンパンです😭
うちも習い事は週2までかなと思ってましたが、習いたい内容が週2ずつなのでハードになってしまいました😰😰
子供ともう一度話し合ってみます🥺- 10月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小1、年中、1歳います🤔
小1が一時期
くもん、スイミング、体育教室していて
水曜土曜日曜以外習い事で
同じくスイミングも下の子達連れて見学してました🤣
めちゃくちゃ大変ですよね🤣💦
小1になってから
体育教室は辞め、(幼稚園でやってる習い事だった為)
「スイミング見学してほしいなら土曜に移動しよう!
下の子達はパパに見ててもらえるから!」
と話して毎週土曜日になり、
くもんは宿題と学校の宿題と大変になったので
マイペースに出来るチャレンジタッチに変更して
自宅学習に切り替えたら
かなり楽になりました😭
なので今は
スイミングとチャレンジタッチのみですが
最近空手をやりたいと言い出して
その時間がまた遅くて夕飯と被ってて‥🤣
どうしよう‥‥と私が悩んでます🤣笑
-
やきいも
コメントありがとうございます!
全く同じでしたね😭🤣
うちも水土日以外習い事で…
うちは土曜もパパが仕事なのでそれなら平日に行こうと思って💦
チャレンジタッチやってましたが私と喧嘩になりがちで(笑)公文に切り替えました😭
空手もなかなか大変そうですね😭
下の子もお二人いると本当に大変ですよね😢💦
まだ年中のお子さんは習い事されてないですか??- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
スイミングも週1にしていいと思います😭💦
あと見学は上の子が見ててほしい!という希望ですか?😭
下の子連れて見学しなきゃいけないのが
また大変に感じてました‥😭
なんなら私からしたら
くもんも週1でいいのになぁ‥と思ってました🤣
空手をするなら
送迎はするけど
ずっと見学は出来ないからね!と言い聞かせてます💦
下の子達もいるので‥😭
年中の子は
その幼稚園でやってる体育教室と、
音楽教室をやってます!🥲- 10月2日
-
やきいも
スイミングのスクールを夏に変えたばかりだったので全部見学してましたが、もしかしたら見学は月一にするねと言ったらわかったって言ってくれるかな?と思いました🥺
厳しかったら週一に変えてみます🥺
公文週一でいいかな?と思いますよね😂内容は同じですし💦
見学しないと2往復ですよね💦?それも大変ですよね😭😭
幼稚園でやってくれるのは本当に助かりますね🥹✨- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
月謝が変わらないなら
週2しないともったいない気もしますが‥🤔💦笑
週一が限界です‥😣←
子どもが習い事してるうちに
買い物とか少し出れたら助かるなぁ‥と🥹✨
空手は大型ショッピングセンター内の一画にあるので‥🥹💦
下の子もいながら
ずーっと習い事してるところ見てて!
と上の子から言われるのが
結構大変で‥🤣💦笑- 10月2日
-
やきいも
そうですよね🥺
スイミングも週2のほうが割安なのと、振替がないので悩みます😵💫😵💫
空手はショッピングモールの中にあるの助かりますね✨
下の子いてみててはほんと難しいですよね😣
何度もお返事してくださりありがとうございます😭😭- 10月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
フルタイムパートしながら息子の野球週4、娘の水泳週2とピアノ週1やってます。
一番しんどいのは野球ですね💦年長とは言えど一日中試合の時娘を待たせるのが1番きついです😅水泳もピアノも校区内で近いので送ったら家帰り、また迎え行くだけなのでそこまできつくはないです。
今はフルタイムとは言えどパートなのでたまに平日休み入れてなんとかやれてますが来年から正社員なので地獄になりそうです😇😇土日祝ぜんぶ野球で潰れるので、、、
我が家の習い事の条件は全て近いところで一回帰れるところです😂😂
-
やきいも
フルでお仕事もされていてこんなに頑張られてるのかと驚きました🥹💦
上のお子さんの野球週4も送迎ありますか?
お子さんから習い事見てて欲しいとかありませんか💦?
うちはまだ習い始めたばかりだからなのか一緒にいて欲しいみたいで…🥲
一日試合の時、親が待つのは仕方なくても娘さんは退屈ですしこれから冬になると寒いですよね…😭😭
うちの下の子が送迎の時だけ留守番してくれるようになったらだいぶ楽なのになーーーと思ってしまいます😂- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
水泳とピアノが振替できるので平日休みの時にぶちこみまくってます😂😂それでなんとかなってるのもありますが、仕事が終わってから3つ被る時は帰宅が20時半とかあるのでその時は本当しんどいです😱
野球だけは隣の小学校であるから六年生までずっと送迎です💦歩けば距離あるけど車なら5分なのでそこまで大変でもないですが。うちの息子は見てて欲しいとかは特にないけど保護者当番あるから練習のときずっと見てなきゃいけないときもあるからそれが嫌です😓試合は旦那が変われる時もありますが基本わたしです😱
2歳児連れてだと送迎だけでも一苦労ですよね😅😅- 10月2日
-
やきいも
平日休みが大変ですね😂!
20時半…もう怒涛ですね😣
野球だと当番があったりするんですね…もはや仕事ですね😭😭
私ももう少し頑張ろうって思いました😢- 10月2日
![3kidsママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsママ
7歳小1、スイミングと体操週1ずつです!3歳の双子がいるので、それ以上は無理です😅
-
やきいも
コメントありがとうございます💦
下の子いるとやはり限界ありますよね😭💦下の子も習い事始まったらと思うと不安です💦- 10月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小1と年中がいます!
月曜→オフ
火曜→次男体操
水曜→長男.次男サッカー
木曜→長男サッカー
金曜→オフ
土曜→長男サッカー
日曜→長男サッカー(たまにオフ)
です🥺うちは旦那の仕事的に平日も土日も送迎いけることが多いので半々くらいで分担してます🙏全部1人でってなったら 本当無理というか嫌ですね…😭
うちは上の子のサッカーは見学しないので、下の子は連れて行かずに送ったらすぐ家に帰ってきます😊
宿題はサッカー行く前(帰宅したらすぐ)なので
19時にサッカー終わって帰ってきたら即お風呂、ご飯、少しだけ本読んで、就寝です😂
公文は自分からやりたい!って感じなんですかね?
低学年なら授業だけでついていけるレベルなのであまり必要ない気もしますが…💦
もし送迎大変なら私なら公文やめますね😂
-
やきいも
コメントありがとうございます!!
習い事は親の負担も大きいので分担が理想です😭
公文は子供からやりたい!と言って続けてまだ半年ですが娘なりに頑張ってるので応援したい気持ちです🥺
公文も確か週一にできるみたいなのでそれも踏まえて検討してみます😣- 10月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
送迎より待ち時間が辛かったです💦
なので上の子の待ち時間の間下の子を近くにあった公文に入れました。
あとは車でYouTubeやスマホアプリやらせたり近くの公園連れて行ったりワークしてもらったりですかね。
-
やきいも
コメントありがとうございます💦
そうですよね,確かに待ち時間が大変ですね😣
下の子を違う公文に入れるのいいですね!
みなさん色々工夫されていてすごく参考になります😣- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
言葉足らずですみません💦
上の子はそろばん習っていて2歳は無理だったので近くにある公文に入れました。
うちも歳の差あるので体操は時間が違うし他の習い事でも待ち時間があるので本当に大変ですね。
でも今下の子4歳である程度おとなしくしてくれるようになったので前よりは楽になりました😌- 10月2日
-
やきいも
そろばんいかれてるんですね!
歳の差あると一緒に習うのができなくて大変ですよね😣
大変なのは今だけと思って頑張ってみます🥹✨✨- 10月3日
![食べることが趣味](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食べることが趣味
うちも小1で、もうすぐ2歳の子供がいます!スイミングも習ってます✨
うちは子供の希望で、スイミング、サッカー、体操やってて2歳の子はスイミングやってます。
全部距離があるので送迎必須で、終わるのは全部18時、、、そこからお風呂入って、、、とかなのでかなり疲れます😓元はプラス英会話と下の子の体操もやってて、、、ちょっと限界がきたこともありました😖
最初はスイミングも体操も見学してたんですが、2歳を連れて見学が本当キツくて、、、子供に、「ごめんけど、2歳連れて習い事行くのはママ疲れちゃうんだ。ゆっくり見られないし。月に1回は見学する。だから他の日はお友達と頑張って欲しい。」と伝えたらわかった!と納得してくれてかなり楽になりました☺️
小1ならしっかり話せばわかってくれると思いますし、公文1人で行くか(帰りは迎えに行くとか?)スイミング1回減らすかどっちがいい?とか聞いてみたらいいと思います☺️
-
やきいも
コメントありがとうございます😣
子供達の年齢同じですね🥰
習い事は距離があるのでしたら、送迎2往復されるのも大変ですよね🥺?
下の子も体操されてるなら尚更やりくりが大変ですね😵💫💦
みんなで5個くらいされてるんですね💦
やはり見学大変ですよね😣
まずは見学を月一にしていいか聞いてみようと思いました🥺✨- 10月2日
![ゆんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんた
うちは1年生から週7です😃
全部送迎なので行ったり来たりし続けてます。
慣れたら私の場合はどうにかなりましたが、感じ方人によって違いますし減らすのありかと思いますよ。ムリしてまではしなくていいと思いますし。
-
やきいも
コメントありがとうございます😊!
お子さん3人いらっしゃって週7はすごいです😭!!
減らすのは簡単ですが子供の気持ちも大事なのでもう少し子供と相談してみます🥺- 10月2日
やきいも
コメントありがとうございます!
週3つと2つって凄いです🥹!仕事もされてて…!
下の子の昼寝を起こして連れて行ったりしてました💦
ピアノまでは子供の足でどのくらいで行けますか?
通学路と反対の公文に通っているので練習が必要そうですが、お迎えだけだと全然負担が違いますね✨
はじめてのママリ🔰
幼稚園児は課外やから迎えだけなので楽です😚
ピアノは徒歩5分です。自分の足で行き帰りできることが条件で選んでます(笑)いずれ一人で行ってほしいので。。
学校からついでに公文行ってる子たくさんいますよね。お子様の性格によると思いますが、二年生くらいになればいけるかなと☺️
やきいも
確かに長い期間通うことになるので、家から近いのは大事ですね😊
子供にも徐々に一人で行けるように促してみます⭐️
何度もやりとりしてくださりありがとうございます🥹✨