※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

風呂に入らない芸能人は家庭環境や性格が影響しているのでしょうか。

風呂に入らない芸能人が最近取り上げられていますが、風呂に入らない人は家庭環境からくるのでしょうか?(例えば小さい頃からお風呂は2日に1回だったとか)それともその人の性格ですか??🛀

コメント

はじめてのママリ🔰

同級生にお風呂毎日入る習慣のない子いました💦その子の親がそういう考えだったみたいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    風呂に入らないの間違いです💦
    すみません🙇‍♀️

    • 4月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦やっぱり家庭環境によるのでしょうか、、自分の子供にはそういうふうになってほしく無いです😱

    • 4月19日
3児mama

もちろん家庭環境もあると思いますが、面倒くさいとか、外に出ていないから汚れていないとか、そういう考え方をする人もいます😂

  • ママリ

    ママリ

    確かに時々サボりたくなる時もありますよね😊参考になります!!

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

お風呂大っ嫌いです。
仕事などで人に会うから入るけど、猛スピードで全身洗ってすぐ出ます。
外に出なくていい日はサボります。 
汚くてごめんなさい。。

家庭環境は良かったです。
むしろ親は綺麗好きでした。

  • ママリ

    ママリ

    それぞれの考え方ですし
    否定はしないです!!
    時々サボることも大事ですよね😊
    家庭環境は関係無いのですね!
    参考になります🤔

    • 4月20日
ようへいママ

お風呂に入らないとは、
①お風呂につからないということ?そもそも、
②お風呂🛁に行かない(シャワーも入らない?)

①であれば、同じような家庭はあると思います♪
②の場合はせめて下着は交換して欲しいですね(笑)
私も一人暮らしで次の日家にこもると決めた日はシャワーすらしないことがありましたが、身だしなみのひとつとして、歯磨きと同じように入って欲しいですが、、、
めんどくさかったり性格もあるのかなーー

生活習慣って家庭ごとに違いますもんね。

  • ママリ

    ママリ

    生活習慣もありつつその方の個性によっても違いそうですね!😣
    確かに次の日どこにも行かない誰とも会わないのであればサボってもいい気がしてきました(笑)
    ご回答ありがとうございます!!

    • 4月20日
ママリ

家庭環境は私の場合は関係なかったです!

普通に毎日入ってましたが独身の一人暮らしの時は誰にも会わない時、もしくは疲れ果てた時は風呂キャンしてました笑

子供産んで年々潔癖になってからは風呂入らない日はないです🤣