
コメント

うさくま
おぉ😵💦
頑張っておられるんですね😣💦
心身の疲労やらストレスで生活に支障があるなら、退職はした方が良いのかもしれませんが、そうではなく、『申し訳ない』の気持ちの問題でしたら、そこまで気負わなくても大丈夫な職場ではありますせんか❓
責任者で、大変な立場で私などには想像もできませんが‥
部署のスタッフが暖かく見守ってくれる人が多いのであれば、今は甘えて少しずつ慣れていかれては‥と思います☺️
率直な思いとしては、勿体無い‥と感じました。
子どもが体調を崩すのは当たり前ですし、その当たり前を理解はしてもらえない職場でしょうか?
もしそうでしたら、かなりお辛いかな‥と想像はしますが‥。
幼子抱えて、部署移動で新しい部署の責任者さんなんて、めちゃめちゃ頑張っておられるじゃないですか⁉︎
それだけでも、充分評価に値するとは思います❣️
すごいと思います❣️
Ichi
コメントありがとうございます😊😭
心身はまだ、たぶん気が張ってる部分もあるんだと思いますが、大丈夫です👍
スタッフも暖かく見守ってくれています。
ただ、大事な状況の判断ができなくて…
部署の異動で判断する土台がなく、判断基準もわかりません。
先ほども職場から電話が…
判断を求められましたが、できずで、上に委ねました。
そしたら、上に冷たく対応され、凹んでしまいました…
今日はパパもお仕事で、下の双子の看病で、体力持て余してる2歳のお兄ちゃんがぐずるなか、判断できない相談を持ってこられ、上には冷たく対応され…
責任者での復帰について、断り断りでしたが、最終受けてしまった以上、やりとげる責任はあるのはわかっています…
ただ、やってみて無理と気づいてしまった今、継続を悩みます…
うさくま
お電話まで‥😣
看病の中、判断しかねる指示を仰がれても、冷静な判断は難しいですよね😣
というか、おやすみでも連絡があるんですか⁉︎
それに、断り断り‥の状況があったのにもかかわらず‥
本当に難しいですね😔
責任者の立場になった他の方でしたらどうされるんでしょうか‥😖
わたしにはお話を伺うしかできず、申し訳ないです😔
昨日、ちょうど、産後復帰してからモチベーションが下がり退職するケースが多い。との話のやり取りを、ママリでしていたところでした。
その方と他の方は人事部といいますか、管理部といいますか‥そのご経験がある方のようで、とても興味深い貴重なやり取りをされていましたが、結局は、フェードアウトしていかないような会社の雰囲気が必要だというかんじでした。
結局、トータル的に見て、
育休後復帰してバリバリ働ける人(時短やノー残業だったとしても)は、職場の理解や協力があって、モチベーションが下がらないような環境だよね。
という感じにとれました。
その指示を仰いださらに上の上司の方も、主様の心労を少しは配慮くださり、今は仕方ないけど頑張ってくれてるよ。というスタンスだと、良いですのにね😔😔😔
責任者を任されるくらいですから、主様の能力は高く、今はそれが発揮できておられないだけなのだろうな‥
と客観的には感じますが‥😔
子育てしながらのお仕事って、本当に難しいですね😔
それに、『何の引き継ぎもないなかの初めての部署の責任者』って、わからなくて当然ですし、会社に問題があるようには思います😔
どうにかならないものですかね‥
どう決断するにしても、お辛いですね😔
Ichi
ありがとうございます‼️‼️
お返事が遅くなってすいません💦
とりあえず、気持ち入れ替えて、本日出勤して参りました。
上司はかけもちで忙しい方で、今日話はできなかったですが、近々自分からも時間をもって今回の件の問題点をしっかり議論して、次回は自分でも解決できるように、また、もし、自分が辞めてしまっても、次の方がわかるように、そこまでは頑張ってみようと、モチベーション持ち直しました(^^)
今日はちょうどスタッフ会議で、色んな大切な決め事をスタッフに振ることができました。
前任が、全部ひとりで抱えていて、結局潰れてしまったようです。
その意識を変えてもらうように発信してきました。
スタッフも思いの外、受け入れてくれたので、頑張れる気がしてきました。
また、落ち込んだらママリに書き込むと思いますが、もし、また、うさくまさんの目に止まったらコメントくださったら嬉しいです♡
すごい応援をいただけて、頑張る気持ちを持てました(^^)
ありがとうございます😊
うさくま
夜分にすみません‼︎
そして、グッドアンサーありがとうございます❣️
そうだったのですね💦
前任の方、潰れてしまってたのですね💦
ですが、今日、Ichiさんから、スタッフさんたちにとても良い働きかけができたとのことで、とても良かったです💦
そして、上司の方へもお話されて見るとのことで、安心しました☺️
きっと、Ichiさんがその様に素敵な方なので、『責任者』という立場を任されたのかと思います☺️
乗り越えられるだろう‥と✨
そんなお立場のIchiさんには、アドラーとコーチングがオススメかもです❣️
もしすでにご存じでしたらすみません💦💦
ご存じでなければ‥
いい意味で、割り切れる様になれるかと思います😁✨
お忙しいかとは思いますが、ご無理はなさらずご自愛くださいませ‥☺️
こちらこそ、ありがとうございます😊
またお話できれば‥と思います☺️💕
おやすみなさいませ⭐︎