
コメント

あんず
全然辞めていいと思います。ママが辛そうとかしんどそうならお子様も悟って心配だったり可哀想だと思うので💦
一年生は学校終わるの早いですし…
私も小学校入学のタイミングで辞めて起業しました😊
もちろん起業まで行かなくて在宅ワークや副業、メルカリでぼちぼち物販販売や株するとか色々収入面では方法はあると思うので!
あんず
全然辞めていいと思います。ママが辛そうとかしんどそうならお子様も悟って心配だったり可哀想だと思うので💦
一年生は学校終わるの早いですし…
私も小学校入学のタイミングで辞めて起業しました😊
もちろん起業まで行かなくて在宅ワークや副業、メルカリでぼちぼち物販販売や株するとか色々収入面では方法はあると思うので!
「職場」に関する質問
育休2年(年子)とっていて、休む前は3年働いていました。 この3年間働いた職場の方がほぼ辞めます。 (理由は伏せます) 九月からは新しい人たちと働きます。 過去にいたのは私のみ。 やりにくいなぁーーーー。 ・過去…
戸建て購入の為、家探し真っ最中です。 現在中古と新築の2つで迷っている物件があります。 皆さんならどちらを選びますか? いいねお願いします🥺 コメントでアドバイスもいただけたら嬉しいです。 ※価格は、どちらもあま…
現在、片道1時間の仕事に通っています。 正直、体が辛いです。 子育てや家事をしている中でいつまでこの職場に居続ければいいんだろうとフワフワしています。 夫は次の産休までと言ってきましたが、いつできるかわからな…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。起業はすごい‥真似は出来ないけど‥なんとかなるでしょうか😥
もう色々しんどくて退職することだけが励みです😭
あんず
最初は1万からでも目標に何か自分が出来そうなことから始めてみると良いと思います。
もしくは在宅の入力バイト?とか😊
病むよりいいと思います😊
ご自身とご家族の幸せのためにも!