

退会ユーザー
家族で行かれるなら大丈夫だと
思いますよ(๑´∀`๑)」
親族なら尚更参加した方がいいです!
この機会にまだ合わせてないみなさんに
お子様見てもらいましょう★

happy30
娘が1歳2ヶ月のときに妹の結婚式に参列しました。披露宴の最後の場面で泣き出したので、外に連れ出しました。妹がどんな手紙を読んだのか知りません。
今回お子さん二人を連れて行かれますよね。2ヶ月の赤ちゃんだと抱っこを求めてくると思います。ネックレスのついた衣装たと手をひっかけたり、よだれをつけられるかもしれません。座ったまま抱っこでは納得出来なければ、立つしかないです。1歳10ヶ月のお子さんもじっとしていられない場面があれば、会場から連れ出すことも必要かもしれません。
私だったら、抱っこ紐に入れて、ときどき立ち上がりながらだったら2ヶ月の赤ちゃんを静かにさせる自信はあります。でも、式や披露宴は端から立って眺めているかんじです。上の子がぐずったら最悪です。主人に頑張ってもらいたいのに、親戚のおしゃくで酔っ払ってしまい、私が全て面倒をみるはめに。。。
お子さんの状況によるので、なんともいえませんが、私ならどうしても出なければならないのでしたら、式だけ出て、披露宴は控え室で休憩します。それなら親戚の方にも迷惑かけないと思いますし、明るい会場なら赤ちゃんもがんばれると思います。
とにかくゆきさんが頑張ることが多いので、あまりおすすめできないのが正直なところです。私だったら、参加しないのが本音です。
コメント