![ひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
退園だと思いますよ〜
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
退園だと思います😥
下の子を家で見れる環境なら上の子も見れるよね?ってなってしまうので...
-
ひ
上の子年少さんなんですけど
関係ないですか??- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
私の住んでいる自治体では関係ないです🥲
- 10月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3歳は2歳児クラスですか?
その場合お仕事など保育の必要がなければ退園になります。
もし年少なら1号の枠が空いててそっちに変えれたら退園にはならないです。
あともし仕事はしてて在宅など子供が園に通わなくても働ける環境で辞退するなら上の子だけも出来るかなぁと思います🤔
私の仕事が↑のパターンで下の子自宅保育しながら保育園申し込み(上は別の園に年少から入園済み、同時期に2号申請)
申請の時に「自宅保育しながら勤務しています。もし下の子が入園出来なくても上の子だけでも2号を希望します」みたいな一筆を書いて追加書類として提出しました。
ひ
同じ保育園にそーゆー方がいて
上の子どーなるんだろって思って🤔回答ありがとうございます!