![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の子供がトイレでうんちをしたことに驚いた母親が、トイレトレーニングについて相談しています。
たまたまですが、びっくりした事件聞いて欲しくて投稿します😁
我が子1歳5ヶ月になったばかりなんですが、
先ほどぐずっていたのでお腹痛いの?うんち?と聞くと
うんうんと言ってトイレを指差していたので座らせてみたらまさかの気張り出してうんちしたんです!笑
まさかでると思ってなくてオムツしたまま座らせてしまった自分を悔やみました😂
すごすぎる!!
1歳5ヶ月自宅保育ですが、保育園とかだと1歳すぎてたらトイレ週間はあるところもありますよね?(上の子たちが行ってた保育園はあったので)なので出来る子はできるようになるんですかね?
散々褒め倒しましたが、トイレは定期的に連れてったら出来るようになるのかな?
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
上の子はこども園で
トイレ習慣していて毎回トイレがなくても1時間に1回布おむつを交換する際に必ずトイレに座らせてます 。なので家でもトイレには定期的に座らしてます 。しなくても 。座ることに意味があるので 。1歳すぎてから家ではGOと言いトイレのドアを自分で開けて行くようになりました 。
![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラ
できる子は1歳半くらいからできるようになりますよね!
でもうちの子は4歳とか、下の子なんかいまだにオムツなので、素晴らしいと思います😭
-
はじめてのママリ
そうなんですねーーー!
やっぱり言葉がわかってきた頃だし理解してくれそうですもんね♡まだまだあかちゃんでいて欲しいけど、どんどん成長しちゃいます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )- 10月1日
はじめてのママリ
すごい👏やっぱり保育園様様ですね♡うちも真ん中は保育園でトイトレマスターしたので私は何もしてなくて末っ子は自ら卒業しちゃいそうですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )ありがとうございました♪