
個人再生を考えています。借金400万円ほどで生活費が足りず、弁護士費用を抑えたいです。東京の弁護士や司法書士を教えてほしいです。個人再生のメリット、デメリットも知りたいです。
個人再生をしようと思っています。
旦那の借金がおよそ400万くらいかと思われます。
生活費が足らず色んな所から借りてます。
今月のクレカなどが払えない状況です。
持ち家、車は残したいので個人再生しかないと思ってます。
弁護士費用や手続き費用をなるべく抑えたいため、東京でおすすめの弁護士、司法書士教えてください🙇♀️
また個人再生した後のメリット、デメリットを教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ🎀
東京はどちらの地区でしょうか??
メリットは借金が少なくなる
デメリットは信用情報に傷がつく
また借金が少なくなるとはいえ毎月の支払いが必要なことでしょうか?

ぴのすけ
メリット
借金が減る
デメリット
信用情報に傷がつくので完済後少なくとも5年はローンなどの借入は難しくなる
返済が必要
生活費が足りないとのことですが、借金が減れば今後の生活は問題ないのでしょうか?その場しのぎで個人再生しても、根本的な原因が解決できなければいずれさらに苦しい状況になるのでは?
-
はじめてのママリ🔰
借金の返済額が少しでも減れば問題はないかと思います……
正直もうよくわかりません。
回答ありがとうございます🙇♀️- 10月1日

ひまわりママ
持ち家も車もあって
借金400万円で個人再生をするのはもったいないというか‥。
親にお金を借りるか車を売るなりにして借金を減らす努力はすべきかと。
その状況で個人再生して借金が少しでも減らせても この先の生活には成り立つ見込みはあるのでしょうか?
-
ひまわりママ
メリットとデメリットは上の方が記載しているので割愛します。- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
東京でも区外の為車がないと生活が出来ません💦
親に既に100万ほど借りてる為再度借りるのは難しいかと……
成り立つ見込みはわかりません……- 10月1日
-
ひまわりママ
離婚という選択はない感じですか?借金の原因はなんでしょうか?
持ち家を売った後に個人再生を申請した場合、数年は何らかのローンを通すことはできません。
仮に個人再生を申請して 借金がどれくらい減るのか計算をお願いして、それから考えてみてはどうでしょうか?
ママリさんの家庭は共働きですか?旦那さまがギャンブルとかで原因なら 休みの日はアルバイトとかしてもらう方法もあります。- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
子供達は旦那の事が大好きで私も嫌いではありませんし、旦那も私も母子家庭で育った為子供達に寂しい思いはさせたくないという気持ちが強いので離婚という選択肢は考えてません……。
離婚は最終手段だと思ってます。
旦那に昨日個人再生をとりあえずしてみようと話はしましたがあまり乗り気ではありませんでした💦
ですが私は個人再生するつもりです。
それが無理だったら自己破産も視野に入れてます。
私もフルタイムで働いています。
旦那はギャンブルやお酒などはしない為ほんとに生活費が足らないんだと思います。
これといって高い買い物を毎月してる訳では無いです。
車もミニバンから中古の軽自動車に変えました。- 10月1日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
東京の23区外に住んでます。
ママリ🎀
多摩地区であれば弁護士さんお薦めの方います…
はじめてのママリ🔰
是非教えて頂きたいです🙇♀️🙇♀️