
大規模な幼稚園で女の子についての相談です。多人数の園が合っているか悩んでいます。
女の子で大規模な多人数の幼稚園が合ってたというお子さんいますか?
私自身が幼稚園児の頃(といっても30年前)大規模な多人数の幼稚園に通っていたのですが、いじめられたり、仲間はずれにされたり、担任が怖かったりと良い思い出がありません…
かろうじて年少の頃の先生が優しくて大好きだったのは覚えています。
姉も同じ幼稚園で、楽しくなかったと言っていました。
私も姉も引っ込み思案だったのもあるのか、少人数の幼稚園に行きたかったなと大人になってからは思います💦
男の子は多人数の方が合ってそうな子いっぱいいそうですが(うちの息子はそうでした)
女の子でも、多人数の園が合ってた!という方はいますか?
現在、末っ子娘を多人数の賑やか園or少人数ののびのび園にしようか、悩んでいて、ふと思いました。
- まる(3歳3ヶ月, 5歳6ヶ月, 9歳)
コメント

日月
上の子が女の子で、1学年4〜5クラスの幼稚園に通ってました。
我が子は、人数が多い園が合ってます😊
もともと色んな子と遊ぶのが大好きな子で、外国の人やハンデのある人とも接する機会の多い子でした。
なので、多種多様な人のいる環境の方が安心するみたいです。
逆に「みんな一緒」の空間は苦手です。

初めてのママリ🔰
うちの長女も幼稚園は2園経験ありますが(引っ越しで年長で転園)、どちらも大規模園です😊 うちの子は大規模園が合ってると思ったので敢えて転園先も前の園と同規模の園にしました!
色んな子と遊べるので楽しいみたいです✨人見知りほとんどせずすぐ誰とでも仲良くなれる性格なので😂

はじめてのママリ🔰
お友達がたくさんできたし
小学生になってからも
幼稚園のお友達がたくさんいて
安心して通えましたし
マンモス園で良かったですよ😊✨
人数が多いので
外遊びでもブロックでもおままごとでも
遊ぶ人がいないということもなく
仲間外れもなかったです✨
私自身は少人数の園でしたが
縦割り保育だったこともあり
クラスでいじめられて逃げ場もなく
毎日幼稚園がすごく嫌でした💦
-
まる
ありがとうございます🙇♀️
少人数の園でも、いじめってあるのですね!?先生は気付いていましたか?
娘をマンモス幼稚園に願書出しましたが、これで良かったのか頭の中グルグルしています🥹🌀- 10月1日
まる
そうなのですね!
ご回答ありがとうございます🙇♀️