※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

ママ大好き赤ちゃんが保育園に慣れるのか不安です。10ヶ月赤ちゃんを保…

ママ大好き赤ちゃんが保育園に慣れるのか不安です。

10ヶ月赤ちゃんを保育園に預けます。
保育園説明会のときに保育士さんに抱っこされたらギャン泣きでした。
保育士さんに「慣らし保育伸びるかもね」と言われました。

普段も、機嫌が良いときはパパでもおばあちゃんでもわたしの友達でも誰とでもニコニコ遊ぶけれど、機嫌が悪くなるとママ以外の抱っこで泣きやみません。
機嫌が良くても悪くても、ミルクと寝かしつけは絶対ママ以外は拒否して大泣きします。
とにかくママ大好きっ子です。

パパは日頃から育児してくれるし、実家が近いのでおばあちゃんも育児協力してくれるので、今までずっとママだけが子供の世話をしていたわけではないし、6ヶ月頃までは誰でもよかったのに、7ヶ月頃から急にママじゃないとだめが始まりました。

慣らし保育があるので少しずつ慣らしていくというのはわかっていますが、
ママの復職日は約1ヶ月後と決まっているので、約1ヶ月で慣れるのか不安です。

ただのママ大好きマンならまだいいのですが、もしかしてママじゃないとだめというこだわりなのでは?こだわりって発達障害の特徴なのでは?とも思い始めてしまいました💧


この時期のママ大好きはただの後追い期でよくあることなのでしょうか?それともこれはこだわりなのでしょうか?
また、こういうママっ子でも慣らし保育期間で意外とすぐ慣れたりするものなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

多分諸説あるとは思いますが、初めに大泣きする方が慣れるのはやい説見た事あります😂

上の子は説明会の時、説明聞けない位ギャン泣きでした笑(1歳半と、2歳転園の時どちらも)
ところが慣れるには誰よりも早くて1週間位でケロッとしてました😂😂😂

ママっ子と言うか、人見知り場所見知りが酷かったので、機嫌が良くてもママにひっついてましたが、保育士さんには速攻で慣れました😳

ぽよたろ🔰

保育士をしてます🌷´-

今まで家で過ごしていたから、愛情をたっぷり受けてきたからこそだと思います。
それに7ヶ月を過ぎると個人差はありますがママじゃないとダメ、後追いが激しくなる時期でもあるので発達障害と決め付けるのはまだ早いかと思います。
しっかり愛着形成が出来てる証拠だと思います。(ママじゃなきゃダメや後追いがないからと言って愛着形成出来てないわけではありません)

どんなにママっ子でも、慣らし保育中にこの世の終わりぐらい泣き叫んでいても、子どもは順応性が高いのでいつかは必ず慣れます。
保育士を8年以上してますが、慣れるのに早い子、遅い子の差はあれど、慣れなかった子はいません。
1ヶ月もあれば大体の子は慣れてることが多いです。(これも個人差はあります)
登園時、ママと離れる時は泣いちゃうけどママの姿が見えなくなるとケロッと泣き止んで遊び出すなんてのも保育園あるあるです。

初めての保育園でママもお子さんも不安はあると思いますが、慣れない子どもはいません!
その代わり、家での後追いや甘えたが酷くなるかもしれませんが、保育園を頑張ってる反動だと思って家でしっかり関わってあげてください☺️

保育士はプロなので、今はママでしか泣き止まなくても保育中はあれやこれやとあらゆる手段を使って慣れてもらおうとするし、泣き止む方法を探し出します。