夜の寝かしつけ時について、暗い部屋で寝かすのは何時頃がベストでしょうか?周りの子は早く寝かしつけているけれど、早く起きてしまわないか不安です。暗い部屋での寝かしつけ時についてアドバイスをお願いします。
生後1ヶ月の男の子がいます。
夜の寝かしつける時間帯について聞きたいのですが、
沐浴を夕方のお昼寝のあと大体17-19時に入れて、寝室で部屋を暗くして寝かすのは21時〜22時頃になっています。
いまはそこから4.5時間まとめて寝てくれて、朝は7時〜9時には起きる感じです。
周りの子は20時頃寝かしつけていたり、早い子が多いです、、早く寝かしつけてしまうと、早く起きてしまわないか不安です。
何時頃暗い部屋で寝かせるのがベストなのでしょうか?
ちなみに、沐浴のあとの授乳のあとはそのまま授乳クッションで、膝の上で1時間くらい寝ています、、
- ruriri(4歳6ヶ月, 7歳)
あたも
私は6時にお風呂入れて6時半から7時に私たちのはご飯を食べて、その間赤ちゃんは膝の上でひと眠りしてます❤︎
8時頃まで主人とゆっくりしたら赤ちゃんと私はお布団に行きます^_^
早く起きてしまうこともありますが、ほとんどそのまま添い乳していると寝てしまいます(^。^)朝は7時半に起こしています♫
るーにゃん♡
私の中では20時就寝6時起床が理想です。
小学校あがるまでは20時に寝て欲しいので、その頃は19時に寝室に移動して、20時までには寝かせるようにしてました。
今は保育園行き始めましたが、生活リズム完璧です♡
今後どういう生活リズムにしてあげたいか?を考えてみてはどうですか?
でも今はまだ1ヶ月なので、お母さんが大変じゃないように、やればいいと思いますよ!
3ヶ月頃からしっかりリズムつけてあげたらいいかなと思います。
コメント