
病院へ行くタイミングについて相談です。1歳4ヵ月の娘が熱を出し、夕方には38.3℃に。月曜日まで様子を見るべきか、病院へ行くべきか悩んでいます。嘔吐や下痢はないが、心配です。
どのタイミングで病院行きますか?
1歳4ヵ月の女の子です。
4月から保育園に行き始めました。
先週末、産まれてから初めて熱を出しました。
土日だったし、37度台・食欲・睡眠とれてたので様子見てました。
月曜日には熱が下がったので、また一週間保育園に行きました。
その間は熱も出ず食欲もしっかりありました。
そして今日。
夕方からぐずぐずしてました。
夕飯を食べ、熱を計ったら38,3℃
抱っこしてたら寝てしまい、
今はそのまま寝ています。
このまま様子見ていていいのでしょうか?
それとも月曜日を待たず病院に行った方がいいのでしょうか?
嘔吐や、下痢もないので夜間診療や休日診療に連れて行くのにも悩みますが
連れて行かず何かあっては… とも思ってしまいます。
経験談等教えてほしいです。
よろしくお願いします。
- Noel (9歳)
コメント

バナナムーン
私だったら寝ているのであればとりあえず今日は様子見ですかね。明日の熱の様子や食欲次第では休日診療行くかもですが(^。^)
食欲もあり、水分とれていて元気な感じなら月曜日病院でもいい気もします(°▽°)以外と38度代だと子供って元気だったりしません?ぐったりしてるなら病院行った方がいいと思います。
Noel
返答ありがとうございます。
明日まで様子見てみます。
38度台の熱が初めてで…焦ってしまってます💦
熱が下がったら、病院には行かないですか?
バナナムーン
熱以外に鼻水、咳などはありますか?特に熱だけで元気になってたら行かないかなー。他に症状あったら熱下がってもまたぶり返したら嫌なので病院行った方がいい気がします(^。^)うちも今上の子が39度の熱をあげてダウン中です(°▽°)お大事にしてくださいね。
Noel
大変な所、返答ありがとうございます💦
鼻水が出ているので、熱が下がっても一度病院に行ってみます!
あめさんのお子さんも早く良くなりますように✨
お大事にしてください。