![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自己責めが激しく、育児や家事に不安を感じている専業主婦が、旦那や子供に当たり散らし、逃げたいと思っています。支配したくなる感情や過去の家庭環境に苦しんでおり、消えたいと悩んでいます。
週に1〜2回は消えたいと思うほど自分を責めるのはおかしいですか?
現在7ヶ月のと3歳を子育てしている専業主婦です。
何かにつけて自分は働いてないのだからもっと頑張らなきゃ、旦那が色々やってくれてるのだから育児にもっと向き合わなきゃ、自分は甘えて良い立場じゃないんだからもっともっと頑張らなきゃ
と毎日思っています。
旦那は家事育児を率先してやってくれます。それなのにわがままばかり言ってしまうんです。私はダメ人間だなと言ってしまうたび思うのですが、育児に日々疲れ切ってしまって当たり散らしてしまうんです。
私なんて今まで生きてきた中でまともに仕事もできなかったし(ニートとかではないです)、今専業主婦なのに家のこともまともにできない、掃除もできない、ご飯もまともなもの作れない。
育児も上の子に怒ってばかり。
もう自分がダメな嫁、ダメな母過ぎて疲れました。
今日も旦那にブチギレ。一番最悪なのは子供達の前で私が自分を抑えられないほどキレてしまったことです。
逃げたい、もう消えたい
そんなことを思います。
ダメなのは頭ではわかっているんです。でも昔からキレたら止められない癇癪持ちな人間なんです。これが言い訳なのもわかってます。でも止められないんです。
旦那のことを支配したくなるんです。言うこと聞いてほしいというか。一番甘えられる存在だから私のことを100%受け止めてほしいんです。最低なのわかってます。でも、旦那がいなくなったら私は終わりなんです。
母にも嫌味を言われ、父も自殺未遂をするような父で、もう最悪です。そんな親に育てられた子供は親になっちゃダメだったのかもと思います。もう一生こんなのを背負って生きたくない。消えたいです。
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
大丈夫でしょうか。いろんなことが重なってて辛いですね…
でも、お子さんにも影響するようなら専門的なところを頼っていいと思いました。1人で頑張らずに…
一番最初に思いつくのは、自治体の保健師さんとかですし、心療内科とかもいいと思います。
私は産前に旦那とのことで気持ちが落ち込んでて、心療内科通ってたことあるのですが、うつ病ではないよ!とは言われましたが、睡眠薬もらったら、それまで毎日出てたじんましん(顔に出たら目が腫れるほどでした)が出なくなって、あーストレスだったのかなぁって思ったことがあります。自分じゃ気付いてなかったですが…
だから、はじめてのママリ🔰さんもご自分で思ってる以上の負荷がかかってるのかもしれませんし😣
7ヶ月のお子さんがいらっしゃるなら、産後ケア利用して助産師さんとお話ししたりもできますかね??
辛いですね。どうか、1人で思い悩まないでほしいです😣
コメント