
話す機会が増えてきた同じ幼稚園のママさんに「お仕事何されてるんですか?」って聞くのは失礼にあたりますか❓💦
話す機会が増えてきた同じ幼稚園のママさんに「お仕事何されてるんですか?」って聞くのは失礼にあたりますか❓💦
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

おでんくん
仲良いママとかなら普通に仕事の話するのでどんな仕事してるのか知ってますが、会ったら少し話す程度のママさんには聞いたことないし聞かれたことないです私は🤔💦

はじめてのママリ🔰
めっちゃ仲良くなって休みの日も遊ぶ関係性になれば聞いたりします!少し話すくらいからそこまでは踏み込みづらいです!
-
はじめてのママリ🔰
それくらいの関係性になるまでは控えるようにします🙇♀️
- 9月30日

はじめてのママリ🔰
聞くタイミングは、様子を探りながらにしてます。
聞かれたくない人も中にはいるので。
聞いてもよさそうな感じがしたら聞いてます。
例えば、「立ち仕事だから疲れる」とか「同じ会社の人は~~」みたいな、仕事に関する話を相手がしてきた時などにさりげなく聞いたりしています。
「もしかして○系ですか?」みたい聞き方もします。
例えば、「お金扱う仕事だから気が抜けなくって」みたいなことを話されたとしたら、「もしかして金融系ですか?」→「そうです、銀行です」「いえいえ、違います、スーパーのレジです」みたいな感じの流れです
聞いてもよさそうな雰囲気がない人には、仲良くなってから2年ぐらい聞かなかったこともあります
-
はじめてのママリ🔰
スムーズな流れで聞ける可能性もありますね💡
自分からグイグイ聞くのはやめておきます💦- 9月30日

ママり
失礼には当たらないかもしれないけど、聞いてそのあと話をどう広げるつもりなんでしょうか?
そこから先の会話をイメージ出来てから聞いた方が良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園の3号認定で〜とか迎えが毎日18時で〜というお話をされてたので、幼稚園で14時迎えが多い中でフルでお仕事されてるのはどんなお仕事なんだろう?と単純に頭の中で気になったんです。
もっと親しい仲になるまでは聞くの控えます🙇♀️- 9月30日

はじめてのママリ🔰
話す機会が増えてきた相手で、自然と仕事の話になったなら失礼とは思わないですよ!
聞かれて嫌だなぁと思う人なら、相手から濁して答えてくると思いますし。
そしたらそれ以上踏み込まなければいいのかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
中には職種を聞かれて嫌な方もおられますよね💦
もう少し親しく話せるようになってスムーズな流れができたらさり気なく聞いてみます😊- 9月30日
はじめてのママリ🔰
やはり深い仲になるまでは控える方が良さそうですね🙇♀️