
男の子の双子の3歳児について、育児や家事に悩んでいます。また、自身が妊婦で切迫気味であり、家族には闘病中や障害を持つ人もいます。4歳の男の子の双子を育てている方のアドバイスを求めています。
男の子の双子。3才児。こうも凄いのかと実感中…(;;)保育士してても力の限界。
。
二人揃えば怖いものなし、車がいてもお構い無し、そして赤ちゃん返りがものすごい。パパじゃない!ママ!ありがたいけれど、嬉しいけれど、シロッカー手術をしたにもかかわらず切迫気味。な、ママ。
ついでに言うと毎日7人分(時に10人)の家事等…
妊婦ですけど。自分の家族7人でも大変なのに、こうも身内に子供を預けるかとおもうこの頃。
その上、闘病中、障害もちの家族あり。
わたしが切迫入院したらどうなるのかとおもう…。
双子さん、いつになったら落ち着くのかな(´・ω・`)可愛い可愛いだけじゃだめな年齢になってきたのね。
4才くらいで男の子の双子ちゃん育ててるかた色々教えてください(;;)
- mama(6歳, 11歳, 11歳)
コメント

4kidsママ
4歳の男女の双子がいます。
少し状況似てたのでコメントしました。あたしは今8人家族です。あたしの実家建て替えて住んでます。母は42歳で倒れ半身不随なので、家事等できません。
双子の上に小4の長男、下に2才の三男います。
もうすぐ妊娠7ヶ月になります。
男の子の双子パワフルですよね。うちは3人の男+1人の女の子。お腹の子も男の子予定です。あたしは今回ありがたいことにお腹の張りとか、切迫の心配もないのが幸いです。

まああな
読んだだけで主さんが
いっぱいいっぱいなんだなと
思いました😭
うちの結婚していた時は7人分
+シングルマザーの義妹家族3人が
いきなり押しかけて来たりと
毎日てんやわんやでした…笑
ご事情はあるんでしょうが
お嫁さんが妊娠中なら負担を
かけないようにするのが
常識ですがねー。
双子の親でもないのに
コメントしてすみません😭
数年前の自分見てるみたいで
ついコメントしちゃいましたm(*_ _)m
-
mama
間違って返信ボタン押さずにコメント返してしまいました!まああなさんのしたに書いたのが返信コメントです(><)♡- 4月22日
-
まああな
ご丁寧にありがとうございます🙏
実の姉から!?それは辛いですよね。。
一生懸命頑張ってるのに
どうして一緒に幸せを喜べない
協力も出来ないのでしょう。。
近くならば。。子守りはしとくから
息抜きしておいで!!って
言いたくなりますよ😭
主さんは頑張りすぎってぐらい
毎日よくやってます😱
でも。。主さんがいなくなったら
子供ちゃん3人が悲しみます!
なので、ご自愛くださいね😭- 4月22日

mama
ありがとうございます。こんなつぶやきにコメントくださり感謝です!
うちも実姉シングルが一週間に何回くるのか?食費もおいていかない。状態です。でも、三人目ができた妹が憎いのか、子供が子供を産む。だとか、そんな権利ない。だとか、苦労してない。だとか、親に言いたい放題です。それを耳にすると涙ですよね。言い返せば何倍にも返ってきますし、シングルの姉より学歴も経済的にも負けてる?のもあるので、そんな妹が自分より幸せ?なのが悔しいんだと思います。苦労してないだとか、してるとかは誰かが決めることではないのに…。私なりに障害、闘病中、認知症になりかけのおおばぁと平和を保ちながら同居出来るようしているのですが、、姉には実家で楽してる。と思われてるのでしょうね…
話がそれてしまいました!コメント、感謝です★
mama
4kidsママさんのコメントを見たら、わたしなんてまだまだ甘い!と思えました!言い方がへんかもしれませんが、ママさんみたいな子沢山の方もいらっしゃる、頑張ってるんだ。とおもったら、少し心が軽くなりました。
うちの母も片目をガンでなくし、肝臓にいま転移したところです。脊髄も傷め介護中です。
三番目が産まれるのが早いか母が…っていうキツいところでもあります。
男女の双子ちゃんとのことですが、3歳児くらいのときはどうでしたか??話とかは聞いてくれました?
4kidsママ
お母さんガンなんですね。 介護大変ですよね。ましてや妊娠してると❗
あたしはみんな一歳から働いていて園に入れてたのでまだ聞き分けはいいほうかもです。