
コメント

6み13な1
支援センターで会ったママさんが、インター入れてました。その後も、たまに支援センターで会ってました。が、お互いに生活軸がずれたのか会うことなく数年経過しました。まさかの私立小学校の入学式で再会しました。

ママリ
小学校もインターは数が減ると思います。
日本の小学校を選択する家庭が多いのではないでしょうか。
6み13な1
支援センターで会ったママさんが、インター入れてました。その後も、たまに支援センターで会ってました。が、お互いに生活軸がずれたのか会うことなく数年経過しました。まさかの私立小学校の入学式で再会しました。
ママリ
小学校もインターは数が減ると思います。
日本の小学校を選択する家庭が多いのではないでしょうか。
「うなる」に関する質問
相談というより、吐き出しに近いです。 育休中でしたが、この度夫の海外転勤に伴い退職し専業主婦になることになりました。 当方現在33歳年収600万、同い年の夫は700万ほどあります。 なので、自分が専業になってもやっ…
育休手当について質問したいです。 会社に問い合わせれば確実だとは思うんですが休みになってしまって… 一才の前日までに復帰を目処に動いていたんですが、一才の前日までにするか、産休明けから一年(子供は一歳二ヶ月)…
複数人子供がいるけど、小学校のPTA関連の役職?仕事?を一度も(今のところでもいいです)やらずに済んでるよ〜という方いらっしゃいますか?ちなみにこれからも全くやるつもりないよって方もいらっしゃったりしますか? …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
6み13な1
すみません💦私立→市立、です💦