
コメント

6み13な1
支援センターで会ったママさんが、インター入れてました。その後も、たまに支援センターで会ってました。が、お互いに生活軸がずれたのか会うことなく数年経過しました。まさかの私立小学校の入学式で再会しました。

ママリ
小学校もインターは数が減ると思います。
日本の小学校を選択する家庭が多いのではないでしょうか。
6み13な1
支援センターで会ったママさんが、インター入れてました。その後も、たまに支援センターで会ってました。が、お互いに生活軸がずれたのか会うことなく数年経過しました。まさかの私立小学校の入学式で再会しました。
ママリ
小学校もインターは数が減ると思います。
日本の小学校を選択する家庭が多いのではないでしょうか。
「うなる」に関する質問
皆さん、兄弟喧嘩の対応どうしてますか? 兄弟喧嘩が毎日で、今から夏休みが不安です。 長男が9歳、次男がもうすぐで5歳なのですが、毎日常にケンカしてます。口喧嘩で終わることもあれば、手が出ることもあります。 手…
2人目が生まれて1年間仕事を休むなら、上の子の保育園ってどうなるんですかね、、、 自転車しかなく(車は旦那で、朝早い出勤のため送り迎えはできない。) 2人目が1歳になるまで自転車には載せられないですよね? 早めに…
未婚の母です。籍を入れる予定で赤ちゃんの名前を付けましたが、籍を入れず別れることになりました。そうなると、私の旧姓のままだと赤ちゃんの名前はイジられる、いじめられる可能性のある読み方になっており、今悩んで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
6み13な1
すみません💦私立→市立、です💦