
乳児後期検診で、ハイハイやつかまり立ちの問診や検査はありますが、パラシュート反射やホッピング反応は見られないことがあります。皆さんはどうでしたか?運動能力や反射はベッドの上で見てもらえなかったので不安です。
乳児後期検診について
ハイハイやつかまり立ちしますか?といった問診や、聴診器、歯と大泉門、外陰部をみてくれたくらいで、
パラシュート反射やホッピング反応については検診では見られてませんが、➕に丸がついてあります。
ベッドの上で運動能力や反射を見てくれたりもなく不安なのですが、皆さんどうでしたか??
- るり(1歳10ヶ月)

はじめてのママリ
同じ感じでしたよー🙌🏻
パラシュート反射、ホッピング反応は今初めて知ったので調べましたが、病院では確認したりされてないです!

ママリ🔰
1人目は先生が「ヨッ!」と言いながら見てましたが、3人目は泣きじゃくってて先生から逃げ惑っててチェックはしてなかった気がします。
動かない・腰が座っていないだと必ず見るのかな🤔3番目は寝返りしなくて受診した時には診てました。

るり
ありがとうございます😊!!
コメント