![黒虎丸🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の手続きでマイナンバーが必要です。時短勤務で年金が下がることも。2人目の手当に影響が出るかもしれません。会社に相談してみてください。
無知なため教えて下さい。
2023.3.13→1人目出産
2024.4.19→1人目の育休から仕事復帰
2024.9.21→2人目出産のため産前休
2024.9.25→2人目出産
です。
1人目の育休から仕事復帰した時は正社員の時短勤務でした。
先程会社から送られて来たのはこちらです。
↓
育休中の社会保険の手続きをしますので、お子様(第一子)のマイナンバーをお知らせ頂けますでしょうか。
具体的には、育休中は、時短勤務になるので、お給料が下がり、その分、厚生年金の自己負担分も下がるのですが、
それによって、将来の年金額(もらえる方)が下がらないようにする特例措置の申請手続きとなります。
手続きは会社でやりますので、マイナンバー以外の書類の提出は必要ありません。
これをすると2人目の出産手当か育休手当が少し損になるのを見ました。
どうすればいいでしょうか?
- 黒虎丸🔰(生後4ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
時短復帰なら減るのは仕方ないですよね。。。
どうすることもできないと思います💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2024.4の復帰と第2子さんの復帰時って給料かわりますか??
-
黒虎丸🔰
もしかしたら、在宅になるとフルに戻すつもりなので変わると思います- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
フルにするなら関係ないです☺️
- 9月26日
-
黒虎丸🔰
この場合どう返答すべきでしょうか?
まだ次の復帰は希望は在宅でフルですが、希望通りにならなければ時短勤務になります。- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
時短にしたとして今年の4月復帰した時と比べてどうですか??さがります?
- 9月27日
黒虎丸🔰
時短勤務で2人目の出産手当と育休手当が減るのは知ってますが会社が言ってるのは、育児休業等終了時改定のことでしょうか?
ママリ
私も最初はこれのことかな?と思ったのですが、
これは育休から復帰した方になるんですよね。
会社の方からの文面は育休中は…とあったので違うことなのかと思いました。
間違えていましたらすみません🙏