![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳半の娘がトイトレに興味を持たず、困っています。以前は興味を示していたが今は拒否し、オムツを好むように。保育園でトイトレが進んでいる中、娘は進んでおらず、どう進めていいか悩んでいます。
3歳半になる子供のトイトレについて
全くトイトレに興味を持ってくれません。
オムツの不快感を全く感じないようで、うんちがでても変えようとしません。なのでトイレに行くことがめんどくさく感じているように見えます。
以前はトイレに行って補助便座に座ることもしていたのに、今はトイレに行くこともしてくれなくなってしまいました…。ごほうびシールをトイレに貼ったりもしてみましたがもう効き目はありません。
保育園でもトイトレ始まっていて、パンツに切り替わってる子が増えてますが、パンツに対する憧れも最初だけでした。今思えば、トイレに興味を示し始めた時点でトイトレを進めてしまえばよかったと後悔です。
娘は4月生まれで、2歳半ぐらいからトイレに興味を持ち始めていましたが、保育園では2歳児クラスからトイトレ始めるという方針で、1歳児クラスだった娘はトイトレが本格的に始まった時にはすでに3歳。
今ではパンツは濡れるからイヤ→トイレにいく、という事より、パンツは濡れるからイヤ→オムツなら気にならないという理由でパンツを履くことも嫌がります。
こういう娘にどうトイトレを進めていいか行き詰まっています。
同じような経験された方いらっしゃったらアドバイスいただきたいです。
- さくら(3歳10ヶ月, 9歳)
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
行こうと思えばトイレに行けるのであれば、もうオムツ買わない、という最終手段があります😂
娘は保育園ではトイレ行くのに家では一切行かずの状態が1年半以上あり…
ある時、オムツ本気で買い忘れる、もうオムツない!トイレ行くしかないよ!という状況でトイレに行ったらそのまま卒業出来ました。
2人ともトイレに興味持ったことなんてなかったですが、正直トイレにするしかないと追い込んでトイレにさせましたね…😅
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
効果はあるか分からないですが、
うちの娘は【鬼から電話】というアプリにはいっている 褒めにゃんこ という猫からトイレで出来たら電話が来るシステムにしたら、自分から張り切っていくようになりました🐱
-
さくら
コメントありがとうございます。
鬼から電話は言われて思い出しました!私も上の子の時に使っていました!上の子には結構効き目はありましたが…娘に効くかはわかりませんが試してみる価値はありますよね!
ありがとうございます!- 9月26日
さくら
コメントありがとうございます!
オムツ無し作戦は本当に最終手段ですよね。娘もパンツを履くと漏らすのが嫌なのでそのままパンツでしちゃうというのは嫌なようです。それで一度だけ成功したことあり、めちゃくちゃ褒めましたが、それ以降パンツを履くことを嫌がってしまいました…頑固なのでパンツしかないと言っても買ってきてよと癇癪を起こしそうでまだ躊躇してしまいますが、最終的にはそれしかないかな…