※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いろ
産婦人科・小児科

6ヶ月の子供が原因不明の高熱で不安です。病院で抗生剤を処方されたが、熱が下がらず、母乳が出なくなり完ミに切り替えたことで免疫が心配。同じ症状のお子さんの経験を聞きたい。

6ヶ月の子が原因不明の高熱で不安です。

先週木曜日に39℃後半の熱が出ました。
その他症状なしで血液検査をしたらなぜかCRPが4.9。
原因はわからないけれど、炎症を抑えるために抗生剤を処方されて1日で熱は下がりました。

そしたら今週火曜日にまた39℃後半の高熱が出ました。
その他症状はありません。
CRPは3.3に下がってはいましたが、病院の先生もなんだろうねと。
尿検査をしましたが、特に異常は認められませんでした。

少し強めの抗生剤をもらって様子を見ていますが、まだ38℃台です。


ミルクの飲みは少し減ってはいますが、回数が増えているので水分はとれています。

いつもよりグズってはいますが、活気はあって笑顔も見られます。

いろいろあって母乳が出なくなってしまい、今月から完ミになったから免疫に必要な栄養が足りなくなってしまったのでしょうか。

生後6ヶ月頃から徐々にお腹にいた時にもらった母親の抗体が無くなると聞きますが、その影響もあるんでしょうか。

でも生後1ヶ月の時にRS、生後4ヶ月の時に普通の風邪(発熱あり)もひいています。


同じような月齢で同じような症状だったお子さんのいるママさんいらっしゃいますか?

コメント

初めてのママリ🔰

突発ではないですか?

  • いろ

    いろ


    突発性発疹だと炎症反応(CRP)の数値はここまで上がらないそうなので、違うと言われました💦

    • 9月26日
えくぼ

原因不明なのが落ち着かないですよね お子さんまだ小さいですし 気持ちよく分かります😣
うちもよく熱を出してその度に突発かなぁ〜?と言われてました
結局よく分からないけど熱が出ただけで突発ではなかったってこともたくさん‥
先週の木曜日からの発熱だとかなり長い気がします‥
これからのこと病院から何か指示は受けてますか??◯日くらいになっても熱が下がらなかったらまた来て‥など‥
受診した病院で埒が開かないなら発熱期間が長いですし、私なら別の病院を受診します
あ、発熱するたびに川崎病の症状がないかはよく観察しておいてねと言われてました

早くよくなりますように

  • いろ

    いろ


    よく分からない熱って案外あるものなのですね🤔

    一度熱は下がっていて、ぶり返したような感じです。
    でもやっぱり長いですよね💦
    一応金曜日に電話で様子を聞かせてね〜と言われていて、おかしかったらすぐ連れてくるようには指示されています。

    川崎病、怖いですよね。
    ちゃんと調べて、私もよく観察しようと思います。

    あたたかいコメントをありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月26日