※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

時短勤務で8:30〜14:30の休憩なしはキツイでしょうか?事務職でトイレや飲み物は自由です。

もうすぐ育休が終わり職場復帰します
時短勤務する予定なのですが、
8:30〜14:30の休憩なしで働くのはキツイと思いますか?
ちなみに事務職なので、トイレに行ったり飲み物飲んだりは自由に出来ます!

コメント

ひなとママ

昼食時間もなしですか?😱
昼休みないとしんどそうです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりしんどいですよね😭
    元々職場が嫌すぎて、少しでも早く帰りたいっていうのと、昼休みなのに電話対応など仕事しないといけないことが多々あるので、じゃあ昼休みいらないなぁと思ってしまいました🥲

    • 9月25日
  • ひなとママ

    ひなとママ

    お腹空きすぎて私だと倒れます(笑)
    なるほど💦しっかり休める時間を30分でも与えられたら全然のりきれますね🙇

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹空きますよね💧
    ちょっとしたお菓子なら食べながら仕事出来るんですが、それだけだと厳しいですかね😥

    • 9月26日
  • ひなとママ

    ひなとママ

    仕事終わってすぐ食べたとしても15時頃?ですかね💦健康面が心配です😨

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦15時頃にやっと食べれる感じになりそうです😖体に悪いですよね💦
    休憩ありで考えてみます!
    ありがとうございます🙇✨

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

6時間休憩なしは労基的にNGではないのでしょうか…?
それが許されるなら私ならありです。
が、多分NG入る気がします…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社の人事課に確認したら、6時間ぴったりだと休憩なしでも大丈夫とのことでした!
    1分でもすぎると45分休憩してと言われました😂

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、なのでその勤務だと一切残ることは出来ないので…正直毎日1分も過ぎないことなんて可能なのか疑問ですが、職場が認めるならいいのではないですか?周りの目はあるでしょうが💦

    私もお昼休憩とるくらいなら勤務時間のばして早く帰りたい派です。

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり周りの目がありますよね😭
    定時の17時30分だとみんなチャイムと同時に帰るような職場なので帰りやすいんですが…😖時短だと帰りづらいなと思ってました💧

    • 9月26日
こっこ

1時間短いですが、8:30-13:30で休憩なしで働いてます!
私は13:30がギリギリだと思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5時間休憩なしだと、やはりキツイですか?😢💦

    • 9月26日
  • こっこ

    こっこ

    お腹が限界です😂笑
    朝ごはん食べても食べなくても同じ時間にお腹は空くのでお腹空いたーーーって言って働いてます😂
    終わってご飯となると2時過ぎなので夜ご飯がまたそんなに要らなくなるっていう悪循環です😅

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲お腹空くし、夜ご飯も時間ズレたりそんなに食べられなくなったりしますよね😢やっぱり休憩ありにしようかなぁ💦教えていただきありがとうございます✨

    • 9月26日