![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との関係が悪化し、離婚を考えている女性。家族や義理実家との関係も複雑。離婚に踏み切れず悩んでいる。
長いです
36歳医療資格ありです👵
不妊を機に仕事を辞めて不妊治療し子供2人授かりました。
家はその前から建てる計画で建てました。
その頃から旦那と仲が悪くなり(というか旦那が不機嫌になることが増えました)、しんどいです。
私は旦那のことが好きで会話もしたいし仲良くしたかったんですが
多分働いてない私が嫌、家にいて金食い虫と思われてました。
妊婦の私を置いて長期休みに帰ろうとしたり、一緒に帰ろうとしたり。なんか思いやりがない、自分勝手な面がある人です。
その冷たさ?冷静さ?が、いいと思って惹かれて結婚しましたが
私も変わったのか、しんどくなってきました。
やはり結婚して子供もできたら子供一番、家族を大切にしてくれる人がいいです。
旦那はずっと旦那のままな感じです。
育児はしてくれますが、なんとなく自分本位な面もあります。何より夫婦の会話があまりありません。
うちの実家と仲が悪くなり(私がことあるごとに旦那の悪口を言っていたせいもあり、あと実家も旦那のことを??と思う場面もあったため)、絶縁みたいな感じです。実家と私の家は徒歩7ー8分ですがほとんど旦那は会ってません。
私もしんどいので喧嘩のたびに最近は義実家のお母さん、妹さんにはなしをきいてもらったりしていましたが、義理実家は旦那の味方?というか、なだめてくる面もたくさんあり、モヤモヤします。
私ももうどうしたらいいかわからずで、毎日しんどいです。
旦那との会話はほぼないけど、必要なことははなす、あとはラインが来る。子供には笑顔で話すけど私には無し。
こんな感じで最近いるので慣れてしまっている自分も怖いです。
離婚の話も2ー3回出ましたが私が踏み切れず保留になっています。でもその話を掘り返してくる、ことはないので??って感じです。
私が離婚したいと言ったら、すると思います。
6月に離婚の話になった時は 子供にも会わなくていい と言っていたので、どんな感情?とドン引きしてます。
グタグタ長くなりましたが
ほんとうは離婚なんかしたくないです💦でももう私が決断して離婚するしかないですよね。両親も早く離婚すればいいのに と言ってきます。
こんな私の背中を押してください😮💨
- はじめてのママリ(1歳4ヶ月, 4歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お話を聞く限り、ママリさんはまだ旦那さんのことが好きなように思いますので、自分から離婚を切り出したら絶対後悔しますよ!
離婚せずになんとか割り切って生活できませんかね?お子さんが大きくなればまた旦那さんの子供達への愛情も変わってくる可能性あると思います!
![まさみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まさみ
離婚経験者であり、現在夫と似たような関係です…
出産と子育てって、自分をとても変えるんだなと思いました。産む前は、本当にラブラブでした。仲良しでした。
でも子供が産まれても変わらない夫にイライラしています。そして擁護する義実家にも。
ですのでお気持ちわかります。
ですが、男の人は本当に本当に、成長スピードが遅く、気付くのも遅いです。
それを割り切っていけるかどうか、だと思います。
期待しすぎるとイライラしますし、悲しいです。
うちは諦めかけると、「なんだ、まだいけるかも」と思い、また少しすると「もうこれは離婚した方がよいかな…」の繰り返しです💦
ですが先日、子供の前で両親が仲良くすることが子供の心理面にとても影響するのだと改めて実感し、反省しているところです…
子供の前では態度に出さないよう話し合い、努力したいと思っているところです🥲
主人は私が【母】になるのについていけず、不機嫌な気持ちが出てしまったと以前言っていました。ご主人もそんな気持ちもあるのでは…
離婚は精神的にも肉体的にも辛かったので、するなら気持ちが決まってて元気とやる気がある時に!!とおすすめします✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
資格もあって実家も頼れそうでお子さんも小さい今がチャンスかなと思いました。
一旦別居を挟んでもいいかもしれないですね。
-
はじめてのママリ
今がチャンスというのは、子供が大きいより今の方がいいということですか??
- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、お子さんが大きいほどパパの事や喧嘩など覚えていて辛い思いすることもありますし、仕事も小学生になる前の方が見つけやすいです💦
- 9月25日
-
はじめてのママリ
なるほど。。失礼ですが
シングルマザーさんですか?- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
私ではないですが、姉がそうです。
私が実家にいる頃にシングルになり一時帰ってきて色々聞いていたのですが、保育園は長時間預かってもらえるので採用されやすいみたいです。
小学校に上がると学童を使っても保育園より迎えの時間が早いので厳しいみたいですね。- 9月26日
コメント