
友達家族が訪問する際、1歳児に大人のケーキを用意しても良いか悩んでいます。子どもが欲しがる年齢でしょうか。アドバイスをお願いします。
1歳児連れのおもてなしについて
今度友達家族(夫婦+1歳2ヶ月)がおうちに遊びに来ます。
お昼はUberなどで出前を取る予定です。
普段友達を家に呼んだときは食後のケーキを買って用意しているのですが、
今回の場合大人の分だけケーキ用意していいのかな…?と気になっています。
もう大人の食べているものが欲しくなる年頃でしょうか?
私自身は初めての妊娠中で子どもがまだいないためアドバイスもらえると助かります🙇
- まー(生後2ヶ月)

はじめてのママリ
アレルギーがあるかもなので、ママさんに聞いてみて問題なさそうならみんなでデザート食べたいし赤ちゃんにもヨーグルトやゼリーを用意しようと思ってるんだけどどう?てな感じで聞きます。
大人の食べるもの欲しがってあげるかどうかは親のジャッジなので☺️

はじめてのママリ🔰
1歳3ヶ月の子がいます👶🏻
大人と同じケーキはまだ食べさせていないかスポンジを少しだけ、とかでした。
離乳食の進み具合も分からないのでケーキはいらないかなと思いますー!
以前私が同じような状況のときは6ヶ月以降飲めるパックのりんごジュースを用意してました!
お気遣いとても素敵だと思います😊

はじめてのママリ🔰
バナナなどのフルーツとかいいと思います☺️

まー
まとめての返信ですみません🙇
月齢ごとに飲めるジュースやゼリーなどがあるんですね!
果物もアレルギーあるかもしれないので、
一度友達に相談した上で準備します❣️
ありがとうございました☺️
コメント