※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月(修正-1ヶ月)の女の子の発達についてです。市の発達相談に行っ…

1歳10ヶ月(修正-1ヶ月)の女の子の発達についてです。
市の発達相談に行ってきました。

◎相談事
・発語が少なく語尾語頭が多い、1音節か出ても2音節(2語文は4パターンほど)
・歩き出し1歳半で体幹弱い(ジャンプ✖️、小走り程度)
・人の声がするおもちゃが苦手、感覚過敏?
・初めての場所だと表情固い、新規場面の弱さありそう(慣れた支援センターだと1人で部屋に歩いて行く)

◎心理士さんの見立て
・発語はめちゃくちゃ遅いわけではない
・コミュニケーションとれる、アイコンタクトで相手の表情が窺える、物の貸し借りができる→自閉症ではない(断定されました)
・体幹の弱さはそこまで感じない
・相談中、始めはママに抱っこだが慣れたらママから離れることができる、近づかれると泣くが一定の距離があれば心理士さんにもアクション起こせる→過敏というより繊細なタイプ。スモールステップで経験を積んで慣れさせていけばよい。

心理士さんが2人いましたが、「コミュニケーションがこれだけとれるからすぐに喋れると思うよ」「よくわかってるね〜」「切り替え上手」と言われました。

ただ満3歳(1年後)か年少まで入園予定がないこと、本人が繊細で慎重派なので突然の入園は負担が大きいだろうことから、集団生活への慣らしとして親子教室的なものを紹介されました。
ただ、今すぐ!という感じでもなく、2歳1.2ヶ月頃に受ける歯科健診までに心配が続けばそこからのスタートでもよい、もちろんその前でも。希望があれば電話して〜といった感じでした。
ママの心配が強くて通わせる人も全然いるから!とも言われました😂

この場合、みなさんならどうしますか?
また、同じような様子だったお子さんはどうされましたか?

コメント

みみん

上の子は2歳前は2語文なし、単語はほぼ名詞
歩き出しは10ヶ月だがジャンプできるようになったのは2歳
喋るおもちゃで泣く
初めての場所でそうなるのは上の子も下の子もあるので普通かなーと思いました。

うちも幼稚園からの予定で、コミュニケーションもあんまりだったので1歳半検診後に
市の発達が不安な子が集まるやつ、
2歳半から児発行ってます。
心理士さんの言ってる感じ全然大丈夫な感じがします!
が、集団になれるために親子教室は行ってもいいかもですね😊

はじめてのママリ🔰

うちの子発達おそく、1歳9ヶ月から親子療育通いました🤔親子教室同じようなところです。
2ヶ月早く産まれました。

うちの子1歳半検診引っかかり、発達センター紹介され、専門先生と話し発達検査して、親子療育進められました🤔
市がやってる所で心配で通われる方結構いました!!

3歳まで療育で卒業後年少さんからほとんどの子保育園や幼稚園へ行く子ばかりでした🤔

もし通えるのでしたら集団生活練習なるとおもいます😀