
5歳の長男が育てにくく、手がかかりすぎて困っています。育て方や発達に問題があるのか不安で、どこに相談すればいいかわかりません。毎日のストレスで自分自身も怖いです。
5歳 2歳 4ヶ月 3人の母です。
5歳の長男の事で相談です。
我が儘なだけか…反抗期なのか…愛情不足なのか…
とにかく育てにくい子なんです。
誰からとか関係無く、軽く注意されるだけで怒られたとパニックになります。
聞きわけが無く、すぐに泣き叫びます。
気に入らないことがあると、地団駄を踏んだり、自分の頭をよく叩きます。
偏食が酷く、毎日ご飯を残します。
集中力が無く、ご飯中にご飯中な事を忘れて別の事をします。
今はご飯中だよと声をかけると、ハッと我に返って食べ始めます。
人が話してるのをちゃんと聞けず、全く違う話を突然しだします。
お友達と仲良く遊ぶ時もありますが、例えばブロックで遊んでいる時に、一緒にしようと誰かが来ると、遊ぶのを辞めてその場から逃げる事がよくあります。
何度か保育園、幼稚園から呼び出されました。
言葉は遅れも無く、できる事もたくさんあります。
定められている定期検診で引っかかった事もありません。
が、2歳のイヤイヤ期の娘よりも手がかかります。
そんなこと無い、普通だ。と思いたいのですが、日常生活で、私の中でひっかかってしまう部分が何度もあり、毎日一緒に居るとノイローゼになりそうです。
いつか手が出てしまいそうで自分自身が怖いです。
大好きなのにどうしていいかわかりません。
母に話をしても、アンタの育て方が悪い。とだけ言われます。
私の育て方に問題があるのでしょうか?
発達に問題があるのでしょうか?
どこに相談したらいいのですか?
いっぱいいっぱいでしんどいです。
毎日毎日長男とぶつかって、どんな風に接したらいいのかわかりません。
- 早くあなたに会いたい(8歳, 10歳, 13歳)
コメント

ぴーや
ママのせいではありませんよ😔
もし、お子さんがなんらかの
発達障害などだったら、
逆にだからこうだったのかと
思えるだろうし、向き合い方も
変わってくるのかなぁと思います。
病院に行かれてみてはどうでしょうか?
何もなければないで、
そっちも安心できるし☺️

ぶぅちゃむ
私の娘も五歳ですが、やはり育てにくい感じはします(;_;)赤ちゃんの時から手がかかるので…多分生まれもった性格なのかなって思っています(;つД`)
育て方とかではないと思います。私も3人の子供の中で長女が一番大変な気がします…。
確かに愛情に飢えやすいのかなぁ(;_;)口答えとかもする時期だし怒られても反抗してきたりで、自分もついイラっとして怒ってしまいます(;o;)
福祉センターみたいなところで育児相談みたいなのがあったりしましたよ。
-
早くあなたに会いたい
回答ありがとうございます!
娘さんも育てにくい感じですか。
やはり5歳頃が反抗期っぽくぶつかってしまうのですかね>_<
長男も赤ちゃんの頃から手がかかる子でした。
でも、1人目で初めての育児で、自分が不慣れなせいでそう感じてしまうんだと思うようにしていました。
10代で1人目を産んだので、しっかりしなきゃ‼︎って思いが強く、誰かに相談するのが、いけないことの様に思えてしまって、今まで誰にも相談する事が出来ずにきてしまいました>_<
でも、自分だけの力ではどうにも出来ないくらい、精神的に追い詰められているので、福祉センターに行ってみたいと思います。- 4月22日

chiiiii
もしも…不安であれば💦
診てもらうといいかもしれません。
何も無ければ、性格なのね!と、構えができるかもしれませんし…
もし、なにか診断があれば やはり幼少期が大切ですしね!!
うちの甥っ子は、確実にグレーです。もぉ6年生。
学校でいろいろあります。
本人が1番かわいそうです。
-
早くあなたに会いたい
回答ありがとうございます!
やはり診てもらうのが1番ですよね>_<
何科に行けばよろしいのでしょうか?
毎日ぶつかって、凄くイライラして、離れたい!と思うのに、たった数時間離れるだけで心配で寂しくて…こんな母で息子に申し訳ないです。
甥っ子さん、グレーなんですね>_<
小学校6年生でも、白黒ハッキリしないもんなんですか>_<- 4月22日
-
chiiiii
お近くでというか、市などで発達診断ができるところありますか?
多分、何年かおきに 再診断を受けていくのだと思いますよ!!
^ - ^
甥っ子は、診断名は出ないけれど…知的には年齢より半年遅れていると低学年の時に言われました。。。- 4月22日

chiiiii
専門のかたと話すと、子育てのアドバイスももらえて、 きっときっと…マイナスになることはなく 少しでもなにかプラスになることがあると思います!
お互い頑張りましょーー!
早くあなたに会いたい
回答ありがとうございます!
ママのせいでは無い。
その言葉だけでとても心が救われます。
毎日たくさん悩んで泣いて、円形脱毛が出来てしまいました>_<
病院での相談とは、何科に行けばよろしいのでしょうか?
ぴーや
まずは、保健師さんなどに
相談してみてはどうでしょうか?
私は子供のあれやこれやは
保健師さんに相談しています。
早くあなたに会いたい
今精神的に本当にいっぱいいっぱいなので、保健師さんに相談してみようと思います。
ありがとうございました(^^)