![りりぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの睡眠に悩んでいます。夜は寝ないため、昼間は可愛く感じられない状況。夫の育休明けから夜中の育児が大変で、精神的に辛い日々を送っています。義実家に子どもを連れて行ってもらい、少し休息を取る予定です。
下の子、昼間は寝るくせに夜はまじで寝ない。
最近は全然可愛いと思えない。
そりゃ笑ったりすると可愛いなって思うけどさ、
夜になぜこうも寝ないのか。昼間寝てるからよね当り前
お昼寝時間以外絶対昼間起こしとこ。
上の子の寝かしつけも何故か手がかかるようになってしまってダブルで泣かれたらそりゃもうカオス。正直言ってだるい。
旦那の育休あけてから毎日毎日わたしは0時就寝4時おき(4時のミルクから何故か寝ないしそうこうしてたら上の子が起きる)。
旦那は土日祝関係なく仕事&激務&超不規則勤務。頼れるわけない。
仕方ないからやるけどさ
頭おかしくなる人がおるのも納得。
はぁー。
私か旦那、もう一人増えてほしいな。
来週旦那が義実家に二人連れてってくれるみたいやから
好き勝手しよ。
しんど。人生イージーにはいけないね。
- りりぃ(生後7ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
分かります🥲
下の子生まれてから、上の子は昼寝を中々しなくなりました💦
2人の睡眠が被ることなどないのか!と思っていましたが、最近やっと落ち着いてきて下の子も夜通し寝てくれます😭!
睡眠時間がないのって本当にストレスの原因だと思います、、
我が家も夫は激務でほぼワンオペ精神崩壊状態でした、、
子供はよく寝てくれるようになったので楽ですが、今は寝返りしまくり、かまってちゃんに成り変わった下の子、暴れたい盛りの上の子が1日中叫び走り回っていて気が狂いそうです!笑
常に怒鳴っています、、
でも寝顔をみると何故か愛おしくなります!
お互い大変だと思いますが、辛いのは今だけだと思ってお互い頑張りましょう😭!!!
りりぃ
いまだけ、いまだけ、とわりきって
割と適当にこなしてましたが、
やはり睡眠は大事だと想いますね…
この大変さを知らない私の親きょうだいは
しあわせやなぁーとか、
見てて飽きんやろーとか
言ってきますがまじで黙ってろって思ってしまいます🫢
大変やーと伝えていますが
育児ではそれが『当り前』なんで分かってくれないんやと思います😮💨
退会ユーザー
割り切って割り切ってしてると、ふと割り切れなくなりますよね😭!
見るとイライラするから視界に入れないよ〜🤗
幸せやけど、その分大変だよ〜🤗
って感じですね😂
なんなんでしょうね、あの、私が若い時はもっと頼れるものもなくて!っていう昔自慢🫠
時代は変わって子育てしにくい環境もあるし、各家庭いろいろあるねん!ですね🙄
大変やねん、、と言ってる娘の言葉を信じて、大変やな、頑張ってるなって一言共感があれば良いのに、、と思ってしまいます🥲