![ままり👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自治体によりますね😢
うちのとこは診断書が必要で➕40点加点されますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは加点ありますが+1点です😢
フルタイム勤務じゃない場合は
疾病で働けない方より点数は低いです💦
-
ままり👶🏻
1点しか加点されないのですね💦
契約上はフルタイムなので働けない人よりは高くはなりそうですが…
ありがとうございます!- 9月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
市町村によるので市役所で聞くのが1番です😉
-
ままり👶🏻
一律じゃないんですね💦
ありがとうございました、聞いてみます。- 9月22日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも40点ですが、手帳なしで40点は児相や役所が1枚噛んでるレベルです🥲
結構厳しいので市役所で相談した方が良いですが、それで子育て出来るんですか?って児相に目付けられる危険もあります。
知人は1度子供取られて、働いている親族と同居かつ必ず保育園に行かせる事を理由に点数貰えて入っているので💦
ゆっくり考えてください😭
-
ままり👶🏻
手帳持つほどでは全くないです、、
児相に目つけられるほどだったら診断書出さない方がいいのかもですね😭
働いてる親族と同居というのは旦那以外の親族ということですかね?🤔
役所に聞いてみます。ありがとうございます🙇🏻♀️- 9月22日
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
自治体によるので、市役所で聞くのが1番だと思いますよ🤔
うちは診断書はないよりはあった方がいい。くらいのレベルで、順位的には
就労>産前産後、病気、介護>求職 です😅
働いてるか無職かでもだいぶ違うと思います。
就労+病気なら点数高いけど、働いてなくて診断書のみならフルタイムの人が全員入園した上で空きがあれば。しか入園出来ないです😵
あくまでうちの自治体は。ですが💦
-
ままり👶🏻
やっぱり聞いた方がいいですよね💦
産後間もないので役所に行くのも電話するのも億劫になってしまって…
就労が一番順位高いんですね。
雇用契約上はフルタイムなので少しは入りやすくなるのかなぁと思ったのですが…それほど期待はできなさそうですね😔- 9月22日
-
あづ
1日だけでも復帰するならフルタイムの点数で入れるかもしれませんが、うちは3月にどういう形態で復帰するかっていう書類を出すので、そこで育休延長とか。時短とか。申告と異なる場合は点数下がって内定取り消しもあります💦
嘘はつかず、正直に話して相談すれば親切に教えてくれると思いますよ😊- 9月22日
-
ままり👶🏻
以前聞いたとき、時短で復帰予定でも雇用契約上がフルの時間であれば実働の時間は関係ないと言われました🤔
頑張って相談してきます😂
ありがとうございます😌- 9月22日
ままり👶🏻
40点は大きいですね😳
ありがとうございます。聞いてみます。