![ハナ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳5ヶ月の娘がイヤイヤ期で、言葉で説得してもうまくいかず困っています。どのような対応が良いでしょうか?
イヤイヤ期の対応を教えて下さい🙇♀️
2歳5ヶ月の娘がいます👧
今 絶賛イヤイヤ期です(´・ω・`)
何をするにも『いやいや』です😑
オムツ替える? 👧いや!
トイレ行く? 👧いや!
お風呂入る? 👧いや!
この程度の嫌なら『はいはい』って流して私もイライラしないんです🙄
自分の思い通りにならないと『いや!』と泣いて怒って自分の要望を押し通そうとするのだけは流石にイライラします😇
例えば
ご飯前にアイス食べる!と娘が言って、アイスないよ(本当にない)っと私が言うと怒ってアイスが食べれるまで泣き続けます
『お腹すいてるなら先にご飯食べよ?その後にアイス買いに行こ?』と声かけても怒って泣きやみません😑
言葉で説得しようとすると逆に油に水状態になり、余計に怒り最悪ご飯をポイッと床に捨てます😑
危険なことのように絶対にダメなことに関しては、こちらも強い意志で何がなんでも子供の我儘を容認しません
ただ上記の例のような、命に関わるほどのことでは無いけど出来ればやめて欲しいってことに関してはどう対処するのがいいのかわからなくなってきました(´;ω;`)
言葉で説得を試みてますが上手くいかないことが多いし、泣き止むまで放置して様子見たりもしますがずっと泣いている声を聞くと段々こちらがイライラしてしまって…🥲︎
娘の我儘 VS 私の忍耐力 って感じです😵💫
あまりにも埒が明かなかったり泣き続けられるとこちらが折れる形になることが多いです😮💨😇
こういう場合、皆さんはどのような対応をしてますか?
- ハナ🔰(2歳10ヶ月)
コメント
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
ママも泣いてみたことってありますか?😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2歳8ヶ月なんですが同じです😂
トイレはできるようになってたんですが疲れるのでおやすみしてます💦
オムツやお風呂は強行突破で…
ご飯前のデザートは絶対にあげません。
食べないなら食べないで泣かせときます🥲すごくイライラしますが…
食べさせるっていうのは無理矢理できることじゃないので難しいですよね🥲
-
ハナ🔰
コメントありがとうございます🙇♂️
泣かせっぱなしにする場合、お子さんどれくらいで泣いてますか?💦
うちの子は泣かせておくと30分は余裕で泣いて怒ってます(´・ω・`)
いつまで泣いてるんだよ…って余計にイライラしてしまいます🥲- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
30分くらい泣いてることもあります😭
でもその間に他のことに興味移ってることも多いです💦- 9月22日
-
ハナ🔰
そうなんですね(>_<)
時間が経てば気が変わるだろうと思って泣かせて様子みても、いっこうに泣き止まないのでこっちが根負けしてしまいます( ߹꒳߹ )
まだ2歳児なのに執念深いというか頑固というか…😵💫😇- 9月22日
ハナ🔰
コメントありがとうございます🙇♂️
泣いてみたことはないです🤔💦
イライラを堪えるとつい無顔をなってしまいます(´・ω・`)
ことり
泣いてみるとハッとするかもです👀💦
泣く以外でもいつもと違う反応してみるとか💡
ハナ🔰
なるほど🤔✨
いつもと違うリアクションですかφ(..)メモメモ
試しにやってみようと思います( *˙ω˙*)و
ことり
ママ1人じゃお風呂入れない〜寂しい〜一緒に入ってくれないとできない〜😭とかやって見てもいいかもです😄