![ままちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の前妻が隠していた子供の存在を知り、父親修正手続きが進まず困っています。元嫁に直接聞けず、SNSでも手がかりがない状況です。
夫はバツイチで前妻とのあいだに
こどもはいなかったと聞いていたのですが
もしかしたら居たかも知れなくて
隠されてるとしたら
どうやって調べたらいいですか?
夫の戸籍謄本をみたら
元嫁の名前の下に子供の名前があって
そこの父親が夫になってました。
夫の最初の話では離婚した後に
すぐ元嫁か産んだけど自分の子ではないと
いってました。
なので父親が違う訴えを起こしてほしいと
お願いして元嫁側で家裁に訂正
してもらえるとのことでそのときは
話がおわったのですが
それから半年がたち、全然進捗はきいてなくて
父親の修正に半年から1年はかかるとは
いっていたのですが
どうなってるのか分からなくて
聞いても元嫁側でやってるから
わからないとなんだか他人事のようで
めんどくさい話のように扱われます
わたしもバツイチ子持ちで今の夫と
結婚したのでこどもがいても全然いいのです
もし仮に夫の子だとしても
夫からはいないと聞いているし
自分のこどもではない勝手に名前を
使われたといっているので
養育費は払ってません(私が給料を管理してるので
隠れて払ってるのもないです)
元嫁に私が聞くのが1番手っ取り早いのですが
いきなり現妻が現れてもですよね
SNSしてないか調べてみたのですが
手がかりありませんでした。
- ままちゃん(2歳7ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
戸籍は見たことないんですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離婚したあとに、すぐ元嫁が産んだってところが引っかかるのですが妊娠期間は10ヶ月ですよね。
その間は結婚生活を送っていた訳だし、父親じゃない証明がし切れないと思います。
元嫁が、他の人と不倫していたって事ですかね?
あと、父親の修正に半年とか1年とかかからないです💦
まずはご主人の生まれてからの戸籍謄本を取ってみてはどうでしょうか?
私も実父が、母とは再婚だったようですが父は頑なに口を割らないので、生まれてからの戸籍謄本を取ってみたらしっかり前妻と子どもがいましたよ。
-
ままちゃん
旦那いわく
離婚前も長期別居なのか
一緒に住んでなかったようです。
だからわたしも離婚して1年以内に出産するってどうゆう状況かと思いました😕😕
戸籍謄本変えるのには
時間がかかると言ってましたが どうなんですかね
産まれてからの戸籍というのは
普通の全部事項証明書の
戸籍謄本とは違うのですか?
それは実の父といわれたひとが
実は違ったということですか?- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
戸籍謄本を変えるのは役所に行って転籍届を出すだけで終了です。
そこで除籍されるので、新しい住所で戸籍謄本が作られます。
なんかハッキリしないし不安ですねー。。。
戸籍には父親と書かれてる時点で本当の父親になるかと思います。
血の繋がりのないお子さんを戸籍の届出として出すなら普通養子縁組届を出すことになるし、その子供の戸籍には「養親」と記載されるので、父親とは書かれないはずです。
私の場合は戸籍謄本をとってもそこには現在の戸籍で私と母しか載ってないので、父の生まれてからの戸籍全部事項証明書をとりました。
結婚時って戸籍変えてるのでそこで分かりました。
父が出生届を出してる事も書かれていたので父の子です。
一度弁護士さん使って調べたら良いと思います。
三万くらいで調べられるかと!- 9月21日
-
ままちゃん
父親を変えるのには
家庭裁判所での調停が必要と書いてました🥲🥲
養子縁組とかではないのです
うちの子たちを
夫が養子縁組したため
養子縁組ではないことは
わかるんです。。。- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
養子縁組か実父でしか戸籍に載る方法は今のところないので、おそらくでしょうけど実のお子さんかもしれません💦
口を割らない、話をうやむやにする点は私の実父と同じなので弁護士さん頼るか、謄本を全て取り寄せる以外になさそうです。
遠方で取り寄せれない場合は市役所に郵送も出来るので一度ハッキリ調べておかないとゆくゆくの遺産問題にも関わるので調べてみてください💦- 9月21日
-
ままちゃん
離婚してから戸籍謄本を
見る機会がなかったといっているのでもしそれな本当なら
300日ルールで前夫の子に
なってしまったか
普通に結婚してて
こどもがいて離婚したパターンかどちらかですよね- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
あ、その可能性もありかもです。
それにしても複雑な過去を持つ旦那さんですね😫
その2択だと私も思います!- 9月21日
-
ままちゃん
ほんと複雑なんですよ
両親もいないから聞けないし😂- 9月21日
ままちゃん
夫の戸籍ですよね?
書いてあるとおり
みました。