
コメント

ままリんりん
うちは、家中ゲートだらけです(笑)
玄関、階段上と下、キッチンにゲートしてあります(笑)

ksママ
階段だけにしてます✨
-
ずんのすけ
階段以外は自由に行き来できるんですね🙌
- 4月21日
-
ksママ
キッチンとリビングが1体なので
つけれないので👌- 4月21日
-
ずんのすけ
うちもキッチンとリビングが一体で、キッチンに入って来られるのが危なくて(>_<)
いっそのことサークルで囲ってしまおうかと💦- 4月21日
-
ksママ
動けるのに私は制御
するのが可哀想なので
あんまり考えた事ないです💦
キッチンでもバタバタされますが
もーなれました💦- 4月21日
-
ずんのすけ
そうなんですよね(>_<)
慣れるうちに子供も入っちゃダメってわかるようになりますかね!- 4月21日
-
ksママ
勝手に電源切ったりします笑
そん時は危ないからって
めっちゃ怒ります!- 4月21日
-
ずんのすけ
急に電源切れるとビックリしますね😅
叱られたらちゃんと学習してくれますかね🙌- 4月21日
-
ksママ
案外聞いてくれます👌- 4月21日

もも♪
こんな感じで柵つけてます!
階段だけゲートで開くタイプです!
テレビの前は突っ張るタイプで、
左のは置くだけのやつです♡
-
クミ
横やりすいません🙏
おくだけとおせんぼって、1才越えると知恵がついて、重りの無い脇からずらしてしまうって聞いたんですけど、どうですか?- 4月21日
-
ずんのすけ
柔らかそうなゲートですね😊
置くだけは倒されたりしませんか?- 4月21日
-
もも♪
うちもそれ心配してましたが今のところ全くはいってきませんよ✨
- 4月21日
-
もも♪
置くだけのやつは自分の近づくと自分の体重が乗るようになるので、倒れないしかなり丈夫です♡
- 4月21日
-
クミ
そうなんですね~。ありがとうございます!
- 4月21日
-
ずんのすけ
そうなんですね🙌
柔らかくてケガしないので良さそうですねo(^o^)o- 4月21日

posso
まだずりばい程度ですが、画像にちょっと映ってるミュージカルキッズランドというので囲ってます。
8枚だと狭そうだったのでさらに2枚拡張して。
あまり囲わない方がいいだろうと思うのですが、昼間は保育園でのびのび遊ぶだろうし、うちはリビングに水槽とかあって危険がいっぱいなので設置しました。
安心して目を離しておけるので、うちは役立ってます!
-
ずんのすけ
そうなんです、囲わないほうがいいと思いながら、危ないし…と思って悩んでいます(>_<)
うちは保育園も行っていないのでのびのびさせたいなと思っています(>_<)- 4月21日

さや☆たん
うちは階段とキッチンにしてあとは部屋の扉閉めるだけで自由に動き回ってます😊👌
-
ずんのすけ
やっぱり階段とキッチンは怖いですよね(>_<)
参考になります🎶- 4月21日

とんこつ
同じ8ヶ月です♥うちは、お金ないので、恥ずかしいですが、突っ張り棒を活用してます。
ペットもいるので、わんさんは、通れるスペースがありとても、便利です。階段とキッチンに突っ張り棒小さなスペースには、よいかと、、参考にならなかったらすいません。
-
ずんのすけ
返信遅くなりすみません😣💦⤵
突っ張り棒でもできるんですね!!すごいです😆🎶
ゲートいろいろ調べていたのですが、1つがいい値段で、これを何個も付けるとなると結構な額になるなー😥と思ってました(>_<)
場所によって使い分けしてみようかと思います🙌- 4月26日
ずんのすけ
危ないですもんね(>_<)
ゲートで区切るか、柵に閉じ込める(言い方悪いですが😅)か悩んでいます(>_<)
ままリんりん
一番上の息子の時は、ベビーベッドがサークルになる形なので、サークルにしていましたが、だんだん知恵がついてきて、サークルに入れられる時は、置いてかれるとき、とわかり、泣くようになったりしました(笑)
ずんのすけ
おりこうさんですね…!
好きに動けなくなるのが嫌なんですかね😅
そうなると使用期間短くなりそうですね💦