
9ヵ月の娘の食事や夜間断乳について不安があり、スケジュールを教えてほしいと相談しています。
現在9ヵ月になりたての娘を育ててます。
3回食を2週間前にはじめていますが、
まだ、なかなかリズムが掴めないのと
これでいいのかとっても不安で…
夜間断乳もはじめ現在5日目、
みなさんのスケジュールを教えてください。
現在
7:30~8:00 起床
8:30 離乳食&授乳(授乳なしの時もあり)
13:00頃 離乳食
15:30頃 おやつ
17:30頃 離乳食
20:00 お風呂
20:30 授乳+ミルク140
21:00~21:30 就寝
夜中1~2回程ぐずって起き、麦茶。
とゆうような感じです。
食べることが大好きで
だいたい約200gほど朝夕、150g程を昼に、
おやつもあげていますが、食べ終わり、ないと分かると
ギャン泣きしておもちゃや抱っこで誤魔化します。
外出先などでの離乳食&おやつが
ギャン泣きのためできず、車の中や帰宅をして
じゃないと私が安心してご飯あげられず。
足りないのかと授乳しても同じでした。
与えれば与えただけ食べるし無くなると泣くし( ´^`° )
もぅ、大変です!
- nana(6歳, 8歳)

カズキ
我が家はお風呂が19時くらいで、20時に寝かしつけに入っていますが、9ヶ月の頃はだいたい同じようなタイミングでの食事でした。
今はお昼寝が1回にまとまっているので、11時半くらいに昼食で12時半〜お昼寝になっています。
食べる量には個人差があるといいますし。私はグラムではからず目分量でした。
味付けが悪いと残すくせに果物を寄越せとかいってきますし…。
好きな物だと、食べすぎて吐いたこともあります。そんなことを繰り返して、私も大体の胃の容量を学びました。
授乳は別腹だったみたいなので、離乳食と授乳はセットにしないで、離乳食の時間は食べ物で満足させています。
外で食べさせるときは買った離乳食ランチセットにしていますが、果物やお煎餅など、追加で上げられるものも用意しています。
でも、たくさん食べてくれるのは嬉しいことですよね(*´∇`*)
コメント