![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳9ヶ月の男の子です。最近お昼寝を嫌がります💦今まではお昼食べて13時…
1歳9ヶ月の男の子です。
最近お昼寝を嫌がります💦
今まではお昼食べて13時から14時くらいの間でお昼寝するため子供部屋に連れて行って添い寝やラッコ寝で寝てくれてたのですが、昨日くらいからお昼寝行こうかと言うと嫌がり、部屋行くよーと私が部屋に入りと泣いて入ってきません😭
部屋に連れてきてもドアの方を指差しリビング行きたいと言います💦
今日は泣きながら添い寝で寝たのですが、なんなんでしょう?
夜は歯磨きしたらお父ちゃんにバイバイしてと言うとバイバイして自分から子供部屋行くのですが、昨日からそんな感じで困っています💦
たぶんまだ遊びたいんだと思うのですが、昼寝させると10分くらいで寝ます😅たぶん眠たいのは眠たいんだと思います!
友達が遊びにきたり、外出してたりするとお昼寝なしの日もあります!
ただ、夜もぐっすりじゃないのでお昼寝してくれないと私もきついです💦
みなさんお昼寝どんな感じですか?
同じような方いますか?
ちなみにうちの子は知らない間に1人で寝てたとかはありえない感じです笑。
- 初めてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント