※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なおぴー
子育て・グッズ

娘は療育と保育園に通っており、切り替えが難しく困っています。効果を感じず心配し、療育の継続や対策を模索中です。保育園での問題や反抗もあり、アドバイスを求めています。


療育に6月から通い始めた娘がいます
中度知的+自閉症の疑いと診断がついています

週2療育+月一で作業療法OT
療育は楽しく通っています!お昼寝がないので保育園とリズムが違うので療育の次の日は結構保育園で泣いちゃいます
週3保育園で朝の行き渋り、お昼寝のあとの寝起きの時に泣いてしまうのと保育園での帰りの渋りで泣いてしまい先生も困っている状態です💦
加配はついていませんが学年にフリーの先生がいて補助に入る形ですなるべく教育型の保育園加配はつけない方針だそうです

今私が育休中で4月に復帰予定です、年中ではなるべく保育園中心にしたいと思っていますが療育に通い始めてまだ効果?というものがあるように感じません
いつ頃から効果を感じるようになるんでしょうか?
集団療育が合ってないのかなぁと心配です🥲
正直保育園での他の子との差がどんどん開いてきているように感じてあせってます💦
場面での切り替えもむずかしくお家でもお風呂にすんなり入らなかったり朝起こすと機嫌が悪く困りごとも減ってないのですが週2の療育このまま続けていいのでしょうか💦
お家でなにか切り替えの対策や癇癪を落ち着かせる方法があればアドバイスが欲しいです

一番ひどいのは保育園の帰りの渋りです
私が迎えに行くとままばいばい👋帰らないと怒って泣いています😭原因がわかればいいのですが...うまくおしゃべりができるわけではないので伝えられずにいて本人もつらいみたいです😭

最近はわざと反対言葉?反抗をしてきます
寝ます→寝ません
座ります→座りません
最初は訂正してたのですが毎回いうので訂正するのもやめましたがこのままでいいのか...悩んでます
これから療育に癇癪や切り替えの対応を相談しようと思ってますがこちらでもいろいろアドバイス欲しいです🙇‍♀️

コメント

まい

視覚カードはどのくらい使っているのでしょうか?🤔
口頭での指示が通りづらいのであれば、視覚カードで見通しを持たせるのはどうでしょうか。
保育園の日、療育の日と分けて、その日1日のスケジュールを提示するのも良いかもしれません。


正直療育というのは、いつから効果が出るとははっきり言えないと思います。子どもそれぞれですし、課題にもよるかと。
そして、障害は病気とは違って治るものではないので、定型の子に追いついたり、困りごとをなくすというよりは、その子の特性とうまく付き合っていく方法を見つけると考えたほうがいいかなと思います。