※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小1の上の子が習い事の合宿でいなかったので、下の子(年中)とパパと買い…

小1の上の子が習い事の合宿でいなかったので、下の子(年中)とパパと買い物に行きました。

普段、家族4人で買い物に行くと絶対に何かしらで怒ったりイライラしたりするのですが、それが全くありませんでした。

子供1人だとそんな感じですか?
それとも上の子が発達的に問題ありなのでしょうか?
下の子は普段上の子の姿をみてるから空気を読んで行動してただけなのでしょうか?

上の子は走って行こうとしたり、やりたいこと(遊び場やゲーセン)などがあるとそれができるまでぐちぐち言い続けたり、騒いだりします。今日は〇〇だからそれはできないよ、と理由を話しても納得できずに騒ぎ続けます。
下の子は今日は〜…と話すと、そっかーまた今度やろうね!と切り替えられます。
下の子が抱っこしてほしくなると上の子も抱っこをもとめますし、下の子へのちょっかいも多くてすぐケンカになります。

移動中も車の中で寝ることは本当になくて、ずーっと喋ってたり下の子が嫌がることをしたり…

なので出かけた時は上の子の名前を呼んだり制止したり説得したりすることが多くてすごーく疲れます。
毎回毎回、子供連れて買い物したくないと思ってます。
いつも疲れ切ってしまうので、子供たちがいる時は自分の買い物はゆっくりできません。
上の子は昼寝もしない(できない)から夕方になるにつれて疲れから荒れ始めます。なので、私がしたいことはやらず、とりあえず上の子のペースで動けるようにしています。

保育園でも学校でも問題ないと言われててむしろお手本のようです、と面談でも毎回言われてます。
家では下の子より手がかかってめんどくさいです。
何も問題ないのでしょうか?💦

コメント

ままり

多分2人→1人になったから楽に感じるんだと思います。
1人→1人ならそうは感じないはずですよ。

  • ママリ

    ママリ

    上の子は発達の問題があるから、ではなく、2人だから問題行動?をしたり手がかかっているのでしょうか💦😓上の子1人と私で買い物に行ってもなんだかうるさい感じがあります💧上の子1人だけのときは走り出したりはありませんが…
    姉妹でお出かけする時の私の関わりがいけないのかな…とか考えてしまいます。

    • 6時間前
  • ままり

    ままり

    それはあると思いますよ。
    うちも1人ならお利口だけど、2人以上になるとテンション上がって踊り出したり歌い出したりします。

    • 6時間前
らすかる

うちもですよ😂
誰か子ども1人だけだと怒ることなくストレスなく過ごせます。
(どの子も問題ない子です)
それが一人増えるとイラ…2人増えるとイライラ…もう夫にもイライラして出かけたくないってなります。

でも一人ずつ連れて出かけるのはさみしいので全員連れて行くことになるんですけどね😅

  • ママリ

    ママリ

    やはり2人だから、なのですかね💦本当にすごいイライラしちゃいます😭
    我が家は、下の子は家でも1人遊びできているのですが、上の子はYouTube見せてーーー!公園行きたい!遊び場行きたい!あれしたいこれしたい!エンドレスママママでほんと疲れます🥲性格の違いなのかな…

    • 6時間前