子育て・グッズ 離乳食でヨーグルトあげるとき何グラムくらい食べさせてますか??1食の中のタンパク質としてあげてますか? 離乳食でヨーグルトあげるとき 何グラムくらい食べさせてますか?? 1食の中のタンパク質としてあげてますか? 最終更新:2024年9月21日 お気に入り 離乳食 ヨーグルト タンパク はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月) コメント ...Noa... アレルギーチェックと数回しか食べさせなかったです! 食べさせる時はタンパク質として見てましたが、作り置きの主菜にもタンパク質入ってるので グラムは20gとか適当でした! 9月19日 はじめてのママリ🔰 私も他に入ってる時悩んでしまい…タンパク質入りのベビーフードに少し足したい時に便利かなと思ったのですが20.30gなら過剰摂取にならないですかね😣 9月19日 ...Noa... 悩みますよね😅 作る時もお肉多すぎないかなー。とか考えちゃいます笑 小児科で鮭の豆乳トマト煮が好きで食べがいいけど、2回食とも食べさせるのはタンパク質やっぱあれですか? って聞いたら、全然食べさせて大丈夫、タンパク質は大事だし赤ちゃんだから言うほど量食べてないでしょそんな気にしなくていいよ。って言われて 毎日じゃないし気にしすぎか! とそこからあまり気にしなくなりました笑 9月19日 はじめてのママリ🔰 タンパク質取りすぎ注意と言われると考えちゃいますよね🥹 1食で目安量内ならって感じなんですかね! ヨーグルトだと50-70gが目安量だったので20.30gなら他のタンパク質がガッツリ目安量じゃなければ平気そうですね🥹 9月19日 ...Noa... インスタとか本には1回の目安摂取量とか摂りすぎはダメ。っていうのが多くて混乱しますよね😅 同じ月齢でも量食べる子はきっと目安摂取量なんて超えてると思います😂 作る時もいちいち計ってる人少ないだろうなって💭 汁系を多くしたらいいんでしょうけど食べさせのが面倒なのでうちは汁系ほぼないです笑 全然大丈夫だと思いますよ♪ あとは👶🏼ちゃんのお腹の調子を見て決めちゃったらいいと思います🙆🏼♀️💪🏽 9月20日 はじめてのママリ🔰 まさにうちは150g食べるので野菜果物は目安量以上です😂 タンパク質は消化が云々言われてるので気になってしまい… 食べさせて調子悪くなるようなら次から改善すればですよね☺️ あげてみますー! ありがとうございます😊 9月20日 ...Noa... しっかり食べてくれるんですね💗🥺 150gの内訳ってどんな感じにしてますか?💭 逆に質問すみません🙇🏼♀️ ママリ漁ってみたら、タンパク質以外は倍量に増やしてもいいらしい。とは書いてありました! 副菜を多めに作ってそっちで量調整するようにはしてますけど、フリージングした1食分にどの程度、魚が混ざってるかなんて片寄っちゃうしわかんないです😂 9月21日 はじめてのママリ🔰 お粥70-80g タンパク質は各食材の目安量 野菜果物は150gからお粥とタンパク質を引いたグラム数であげてます😊 タンパク質さえ目安量にしてればいいんですね🤔 ツナとか鮭混ぜちゃうと分かんないですよね😂 途中で悩み出したのでタンパク質系は別で冷凍して別で計算してます🥹 ヨーグルトを目安量の50-70gにすると野菜果物が少なくなるしでも食べさせたいから他のと一緒にすると摂取量不安だしで意味分かんなくなりました🥹 9月21日 ...Noa... ありがとうございます! 同じ感じです🥰 ほんとわかんないですよね😂 混ぜずに別で冷凍偉いです💪🏽面倒で数回やって辞めちゃいました笑 計算し出すと😵💫😵💫😵💫ってなります笑 9月21日 はじめてのママリ🔰 試行錯誤しながらの結果これで定着したので同じ感じで嬉しいです☺️ 正直めんどくなっててこれから量増えたら辞めると思います😂 でも悪魔で目安量ですもんね! 過剰摂取が何日もにならなければかなとは思ってるのですが慣れるまで不安はありますよね🥺 9月21日 ...Noa... そうなんですね🥹 月齢上がる事に適当になります🤣 ですね😅 3回食もぼちぼちはじまるのでどうにか調整出来たらいいなー。と😂 9月21日 おすすめのママリまとめ 離乳食・ヨーグルトに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
私も他に入ってる時悩んでしまい…タンパク質入りのベビーフードに少し足したい時に便利かなと思ったのですが20.30gなら過剰摂取にならないですかね😣
...Noa...
悩みますよね😅
作る時もお肉多すぎないかなー。とか考えちゃいます笑
小児科で鮭の豆乳トマト煮が好きで食べがいいけど、2回食とも食べさせるのはタンパク質やっぱあれですか?
って聞いたら、全然食べさせて大丈夫、タンパク質は大事だし赤ちゃんだから言うほど量食べてないでしょそんな気にしなくていいよ。って言われて
毎日じゃないし気にしすぎか! とそこからあまり気にしなくなりました笑
はじめてのママリ🔰
タンパク質取りすぎ注意と言われると考えちゃいますよね🥹
1食で目安量内ならって感じなんですかね!
ヨーグルトだと50-70gが目安量だったので20.30gなら他のタンパク質がガッツリ目安量じゃなければ平気そうですね🥹
...Noa...
インスタとか本には1回の目安摂取量とか摂りすぎはダメ。っていうのが多くて混乱しますよね😅
同じ月齢でも量食べる子はきっと目安摂取量なんて超えてると思います😂
作る時もいちいち計ってる人少ないだろうなって💭
汁系を多くしたらいいんでしょうけど食べさせのが面倒なのでうちは汁系ほぼないです笑
全然大丈夫だと思いますよ♪
あとは👶🏼ちゃんのお腹の調子を見て決めちゃったらいいと思います🙆🏼♀️💪🏽
はじめてのママリ🔰
まさにうちは150g食べるので野菜果物は目安量以上です😂
タンパク質は消化が云々言われてるので気になってしまい…
食べさせて調子悪くなるようなら次から改善すればですよね☺️
あげてみますー!
ありがとうございます😊
...Noa...
しっかり食べてくれるんですね💗🥺
150gの内訳ってどんな感じにしてますか?💭 逆に質問すみません🙇🏼♀️
ママリ漁ってみたら、タンパク質以外は倍量に増やしてもいいらしい。とは書いてありました!
副菜を多めに作ってそっちで量調整するようにはしてますけど、フリージングした1食分にどの程度、魚が混ざってるかなんて片寄っちゃうしわかんないです😂
はじめてのママリ🔰
お粥70-80g
タンパク質は各食材の目安量
野菜果物は150gからお粥とタンパク質を引いたグラム数であげてます😊
タンパク質さえ目安量にしてればいいんですね🤔
ツナとか鮭混ぜちゃうと分かんないですよね😂
途中で悩み出したのでタンパク質系は別で冷凍して別で計算してます🥹
ヨーグルトを目安量の50-70gにすると野菜果物が少なくなるしでも食べさせたいから他のと一緒にすると摂取量不安だしで意味分かんなくなりました🥹
...Noa...
ありがとうございます!
同じ感じです🥰
ほんとわかんないですよね😂
混ぜずに別で冷凍偉いです💪🏽面倒で数回やって辞めちゃいました笑
計算し出すと😵💫😵💫😵💫ってなります笑
はじめてのママリ🔰
試行錯誤しながらの結果これで定着したので同じ感じで嬉しいです☺️
正直めんどくなっててこれから量増えたら辞めると思います😂
でも悪魔で目安量ですもんね!
過剰摂取が何日もにならなければかなとは思ってるのですが慣れるまで不安はありますよね🥺
...Noa...
そうなんですね🥹
月齢上がる事に適当になります🤣
ですね😅 3回食もぼちぼちはじまるのでどうにか調整出来たらいいなー。と😂