![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後11ヶ月の赤ちゃん、ミルクの量について相談。1歳になったらミルクをやめたいが、フォロミをやめるのが心配。涼しくなってからやめるか、月齢的に夜だけにするか、1歳になったら牛乳に切り替えるか悩んでいます。
【完ミの方、いつ頃ミルク減らしましたか?】
生後11ヶ月、完ミ、ミルクの量について。
1歳になったらミルクをやめたいな〜と思っています。
離乳食は9ヶ月から3回食にしていて、1回に200g弱食べれています。離乳食後もミルクあげたら余裕で完飲するタイプです👶
今は、
7時 朝ごはん→フォロミ100
12時 昼ごはん→フォロミ100
15時→普通のミルク160(おやつ代わり)
18時 夜ごはんのみ
19時 お風呂→普通のミルク160
で、寝かしつけて朝まで寝る感じです。
できれば、朝ごはんと昼ごはん後のフォロミをやめてみたいと思うんですが、お茶もそんなに飲まないので脱水が心配でやめるのに踏み切れません🥲
涼しくなってからミルクやめた方がいいのか、
月齢的にももう寝る前だけにしちゃった方がいいのか、
1歳になったら寝る前も牛乳でいいのか、
と悩んでいます…🤔💭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
離乳食200食べるようになったら食後のミルクはやめました😊
足りなさそうだったら離乳食を増やしてました!
おやつの時間も捕食をあげて、ミルクはあげてなかったです
なので9ヶ月には寝る前のミルクのみでした!
寝る前のミルクは1歳になってすぐやめました🍼
寝る前は牛乳ではなくお茶にしてました😊
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
9ヶ月頃から200g程食べてたので食後のミルクは飲んでなかったです!
11ヶ月だともう卒ミしてました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね〜!
上の子は冬生まれで何も考えず1歳前にはやめてたんですが、9月になってもまだまだ暑いしお茶だけで水分足りるのか心配で💦
よく動くし汗もよくかいてるし、悩んでました🥲
食後のミルクやめるとこから始めて見ようと思います😊- 9月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
食後は欲しがらないならあげないですよ。
15時は補食にする、
お風呂上がりも辞めてみて寝かせる、しかないですね。
お茶は飲まなくてもとにかくこまめに飲ませてみる。
離乳食でも汁物入れるようにしますね。
はじめてのママリ🔰
上の子、年も月齢も一緒です🤍
コメントありがとうございます😊
ごはんが足りないと泣くことはないんですが、お茶だけじゃ水分どうだろう?と思ってミルクあげてます🍼
無いならないで泣いたりもないと思うので、今日から食後ミルクやめてみようと思います!
補食ってどんなのあげていましたか?🤔
バナナとか果物を吐いちゃう子で悩んでます。食感が苦手なようで💦
寝る前ミルクや牛乳も虫歯心肺ですよね…
お茶で寝れてくれたのベストですね✨️
退会ユーザー
親近感ですね😆🫶
うちもお茶飲んで〜、だと、
あんまりだったので、
ストローマグを遊んでるとき側に置いておいてご自由にどうぞにしたらよく飲んでました!
捕食は
おにぎりとブロッコリーとか、
バナナ入りパンケーキとか、
きなこトーストとか、
割と腹持ち良さそうなものにしてました🍙😊