※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるな
子育て・グッズ

皆さんお子さんの栄養面で気になることや知りたいことってありますか?

皆さんお子さんの栄養面で気になることや知りたいことってありますか?

コメント

ままくらげ

私自身が子供の頃から小食な事もあり、その年齢にあった適正量が分からないです😣
年長の子供は母が驚くレベルで良く食べるのですが(白米は私と同じ120gを食べた上におかわりする)食べ過ぎなのかどうか気になってます😅

  • はるな

    はるな

    質問ありがとうございます!
    私も少食で息子はよく食べるのでお気持ち分かります🫠
    年齢に合った適正量はありますが、体重や運動量、何を食べているかが大事です。
    お菓子をたくさん食べてしまう、体重が平均よりもかなり上だと食事改善が必要ですが、特に3食とおやつで体重に問題なく、朝起きた時に食欲があれば消化吸収にも問題なさそうなのでそのままで問題ないと思います🙌🏻 ❤︎ ただ白米は糖質なので、我が家は食べ過ぎが気になるので十六穀米にしてます✨️

    • 9月19日
  • ままくらげ

    ままくらげ

    とても参考になります🥹
    お菓子は食べてますが量は気にしていて体重も普通、朝食もよく食べてくれるので大丈夫そうで安心です!
    雑穀米美味しいですよね✨
    子供が食べてくれないので今はやめてしまってますが、それまでずっと食べてました☺️
    質問に答えてくださりありがとうございました!

    • 9月19日
ママリ🔰

乳製品アレルギーで牛乳飲めないんですが、カルシウムは大丈夫なのか気になります。

  • はるな

    はるな

    これから成長期に差しかかると、骨の成長にはカルシウムは必要ですね🦴ただ、乳製品以外にも大豆などからもカルシウムは取れるので意識して取ると良いと思います!納豆はカルシウム、ビタミン、タンパク質も取れるのでおすすめです。焼き豆腐なども手軽にカルシウムが取れますよ👍🏻 ̖́-︎
    おにぎりが食べられるようになれば、シラス、ひじき、すりごま、などで1口おにぎりを補食にして補ってあげるのもおすすめです。

    • 9月19日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!

    豆乳を代わりに飲ませてるんですが、調整と無調整どっちがいいんですかね?

    • 9月19日
  • はるな

    はるな

    また1歳なので私は無調整豆乳をおすすめします☺️調整豆乳には砂糖や油などが入っており飲み過ぎると砂糖は摂りすぎてしまうと癇癪やイライラにも繋がるので適正量を飲むことをおすすめします🥹カルシウムの補給としては豆乳はカルシウム量は少ないですが骨のサポートをしてくれる大豆イソフラボンが含まれているので適正量飲みながら、食品でもサポートしてあげると良いと思います🙂

    • 9月19日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️ちなみに、豆乳の1日の適正量ってどのくらいですか?

    • 9月19日
  • はるな

    はるな

    3歳くらいまでは大体100cc~150ccくらいまでが良いとおもいます!

    • 9月19日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    丁寧にありがとうございます🥲✨✨

    • 9月19日
ママリ

1歳の爆食娘でも補食は必要でしょうか?
卒乳済みで、普段の手作りの時は量を測ってないのでわかりませんがベビーフードで言えば1食あたり80gのパウチ3袋でも足りないくらいはよく食べてます💦
偏食もなくなんでもよく食べるので主に野菜を多めにしています。

1食の量を少し減らしてでも補食を取り入れるべきですか?
お昼寝や上の子の保育園のお迎えなどのタイミングもあり、補食なしで3食爆食の方が楽なのが正直なところではあります…

  • はるな

    はるな

    同じく1歳の子がおり、お迎えとかで補食あると時間調整難しいですよね🥲
    消化不良や体重の明らかな肥満とかなければ3食で良いと思いますが、これから運動量など増えていくに当たり、食事と食事の間隔が長いと低血糖を補う為に交感神経過緊張により自律神経のバランスが乱れます。
    例えば、癇癪を起こしやすくなったり、夜間覚醒に繋がったりする事があります。
    昼ごはんと夕ご飯の間隔が空く場合は補食を入れてあげた方が血糖値の乱高下を防ぐ意味でも良いかと思います🥹

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    とっても丁寧にありがとうございます🥹
    体調やメンタルの状態を見ながら補食を挟めるように方法も考えてみます!

    • 9月19日