
コメント

ママリ
分かります、昔の値段を知ってるから買えない、みたいな。自分の幼少期と比べたら2倍の値段で、、手が震えながらサンリオの筆箱買いましたよ🤣

ままり
分かりすぎます😭
使う金額が同じでも、得られるものが全然違いますよね😱
昔は買えたのにな〜って虚しくなります
外食はもう既に麻痺してきてます..
-
はじめてのママリ🔰
虚しくなりますよね😭
外食高すぎてなら作るわってなっちゃいます…- 9月19日

ままり
分かります!
農家さんなどの作り手を思えば正当なお値段なんでしょうが、なんだか心が付いていかないですよね😓
コンビニとかでもお昼ごはん買えば、普通にお店で食べるのと変わらない金額しますよね😅
学生の時は、コンビニで、おにぎり+飲み物+カップスープで300円位だったのに…💦
-
はじめてのママリ🔰
もうこっちの給料も増やしてほしいです〜
おにぎりも高すぎて、買う気失せます…- 9月19日

退会ユーザー
とりあえず収入をふやすしかないので仕事ふやしました
-
はじめてのママリ🔰
本当それしかないですよね…
- 9月19日
-
退会ユーザー
まだまだ働けばかせげますしね!
- 9月19日

ママり
同じ卵でも98円→198円
ミニトマト98円→235円
と、まぁこの2つだけでも
買う気失せちゃいますよね…
-
はじめてのママリ🔰
ミニトマト高すぎますよね?!
自分で作った方がいいかもって今年思いました笑- 9月19日

まゆ
この前昔の家計簿見てたのですが
ミスドが100円で
そんな時代あったなと懐かしくなりました
-
はじめてのママリ🔰
わかりますー!
安価で小さな幸せあったのにもはや倍近くの値段でミスドも買ってません〜- 9月19日
はじめてのママリ🔰
筆箱とかも高いんですね💦
あまりそのジャンルの買い物しないから知らなかったです😭