![ママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が機嫌悪くて怒鳴ってしまい、後悔している。怒鳴りたくないが工夫したい。どうしたらいいですか?
今日はほんとダメな親でした
3歳になる子供がいます
夕食前にご飯たべない!お菓子食べたい!と駄々をこねギャン泣き
テレビでYouTubeを観たいとギャン泣き
昼寝をしなかったせいかいつもより機嫌が悪かったのだと思います
しかしギャン泣きの声量や勢いにものすごくイライラし、何度も怒鳴ってしまいました
完全に自分の感情を出し押し付けてしまいました
寝る時も少しYouTubeを観てから寝るのですが消すとギャン泣きをし、それに対してもイライラし怒鳴ってしまいました
子供はとっくに寝たのですが、何度も怒鳴ってしまったとこに対し子供への罪悪感と後悔があります
本当は怒鳴ることはよくないこと、後から冷静になれば眠かったのかな?など考えられますが、その瞬間は冷静になんてなれません
せめてイライラしたとしても怒鳴りたくないのですが、みなさんが工夫してることなどありますか?
よろしくお願いします
- ママさん
コメント
![YM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YM
めっちゃ気持ちわかります😭
私も毎日怒鳴っては後悔してます😭
でも最近出来るようになってきたんですが、なんでこんなに泣くのか、子供が嫌がるのはなんでなのかを一瞬考えるようにしてます🙌
正直めちゃくちゃ難しいと思います、私もたまにしかできません笑
でもご飯の前にお菓子食べたい事って自分でもあるよなーとか思ったら怒りを飲み込めたりして私は効果的です🥹🙏
あまり参考にならなかったらごめんなさい😭
私も子供の泣き顔見ながら怒鳴ったこといつも後悔するので…ママさんもあまり気にしすぎず、お互い育児頑張りましょうね🥹❤️❤️❤️
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
自分を責めない
甘いもの飲む
などしています
-
ママさん
コメントありがとうございます
何か飲んだりすると少し間を設けられるので、いいかもしれないですね
今度やってみます
どうしても自分を責めてしまいますが、責めないのも大事ですよね
子育てってほんと子供のことだけでなく、親自身も難しいですね- 9月18日
-
りり
私は、日記も効果的でしたよ!ストレス吐き出して、無理しないでくださいね。
- 9月18日
-
ママさん
ありがとうございます
無理せず頑張ります- 9月18日
![🧸りっちゃんママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸りっちゃんママ🔰
私はカレンダーに印(❌)をつけて今週はもう怒らないようにしようとか、振り返って今月は❌が少なかったなーとか、生理前はイライラするから気をつけようとか考えています。
-
ママさん
コメントありがとうございます
カレンダーに印をつけて見える化するのはいいですね
私も生理が近くなってくると沸点が低くなってしまいます
意識できるところは意識しないとですね- 9月18日
-
🧸りっちゃんママ🔰
そうそう!見える化です😊
⭕️の日も🔺の日も作ってますw- 9月18日
-
ママさん
見える化は自分の調子を客観視するためにいいかもしれないですね
まずは印をつけるくせをつけるようにシールでも買おうと思います
みなさん工夫されててすごいです- 9月18日
-
🧸りっちゃんママ🔰
なんでこんなに私はイライラするんだろうって本当思います💦
- 9月18日
-
ママさん
ほんとですよね
同じ状況でも落ち着いて対応できるときもあれば、イライラして怒鳴ってしまうこともあって、何が違うのだろうと考えることもあります
ほんと子供に申し訳なく思います- 9月18日
-
🧸りっちゃんママ🔰
そうです。
昨日は大丈夫だったのに今日の私なに?って思います。
私の育児は子供の事より自分の悩みのほうが多いですw- 9月18日
-
ママさん
怒ることがなく過ごせた日はほんと心穏やかに終われるのに、怒ってしまった日は罪悪感満載で疲れます
今はイライラした時の自分の行動が1番の悩みですね- 9月18日
-
🧸りっちゃんママ🔰
同じくです。お母さん怒ってもいい?って言っちゃってます。
もうその時点で怒ってるんですyいね😥- 9月18日
-
ママさん
すごくわかります
ママ怒るよ!と言った時点で怒ってますよね
まだ産まれてから3年ちょっとしか経ってないんだからな…とは後から思うのですが、感情が先走ってしまいダメですね- 9月18日
-
🧸りっちゃんママ🔰
子供にもこのキレる感じが
性格が、似てしまうのではないかと心配です。- 9月18日
-
ママさん
わかります
子供は親の背中を見て育つなんて言葉があるから、心配してしまいますよね
子供と一緒に親の自分も成長しないとですよね- 9月18日
ママさん
コメントありがとうございます
今日は午前中遊びに行っていたのにお昼寝せず、夕方眠そうにしていたので、完全に眠くてぐずっているのだとは今は思うのですが、その瞬間は考えより先に怒鳴ってしまうのでほんと反省ですよね
日頃からどうしてと考えられるように心がけてみます
私はイライラを引きずってしまうのですが、子供は切り替えが早くてほんとにお手本にしたいくらいです
悩んでいるのが私だけではなく、気持ちを聞いてもらえたり、アドバイスをもらえるとまた明日から頑張ろうと思えます