![amo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂上がりの授乳を嫌がる生後55日目の男の子。授乳前後に泣き続けるが、他の時間帯は普通に飲む。お風呂前に授乳してから入れてみるのがいいでしょうか。
お風呂上がりの授乳を嫌がります。😭
生後55日目、あと一週間で2ヶ月になる男の子がいます。
今2回目のリープ真っ最中なのですが、
2日前からお風呂上がりの授乳を嫌がるようになりました。
最初咥えるものの、射乳反射が起きて母乳が出てくるとものすごく怒ってギャン泣きします。
一度夫が抱っこして落ち着いたあと、もう一度授乳を試みましたが同じくギャン泣きでだめでした。
そしてほとんど飲まず泣き疲れたあと寝るが2日連続で続いています。
お風呂前には寝ていて、だいたい18時半-20時半の間に起きてから少し遊んでお風呂に入れています。前回の授乳からは2-2.5時間ほど空けてお風呂に入れて授乳のルーティンで今までやってきました。
まだベビーバスで沐浴スタイルで入っており、お風呂→寝室で授乳→寝かしつけ→就寝のルーティンを作りたくてやっていて、今までと変わったところはないし、お腹も空いているはずですが、自分の飲みたいペースで飲めないのが気に入らないのかこのお風呂上がりの授乳だけ怒り飲めません。
母乳外来に通っていて母乳の出は問題ないといわれてはいます。
疲れて寝たあと泣いて起きてきて、それからの授乳は普通に飲んでくれますし、その他の時間帯も問題ありません。
今日はお風呂前に授乳してから30分程度時間空けて入れてみようと思いますが、お風呂の時間も早めた方がいいのでしょうか。
何故なのでしょうか
同じような経験した方いらっしゃいますでしょうか🥲
- amo(生後6ヶ月)
コメント
![詩愛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
詩愛
ただ単にそのタイミングの授乳が嫌なだけではないですかね…?
今はもうおふろあがりの白湯等は推奨されてませんし、母乳であれば赤ちゃん自身の好きなタイミングで飲むだけあげるスタイルなので、無理に飲ませなくてもいいような気はします💦
amo
だいたいお風呂上がりに授乳のタイミング合わせてお風呂入れるようにしてして、お風呂上がって着替えていると泣きながら母乳欲しがる仕草をするのですが、勘違いなのですかね😭
詩愛
うーん、欲しがる仕草はするんですね😣
それかお風呂の時間を10分とかだけ早めてみるのはいかがですか?
そしたらお風呂から授乳までの時間が空いて赤ちゃんも落ち着いて飲んでくれたりしませんかね?😣
amo
少し早めに入れてみます🙇🏼
お風呂で疲れて、お腹も空いてるし、お風呂後すぐだと体暑いまま授乳で、もしかしたら不快なのかもしれないですね😔
詩愛
多分そうかもしれないですね💦
チャレンジ!の気持ちで1度やってみて下さい👏