※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

赤ちゃんを育児中、夫が寝れたか尋ねるが、寝れてない時も「寝れた」と答えることに不満。愚痴を言えず、対策を考えづらい。

先月産まれた赤ちゃんを夫婦で育児してます。

旦那が起きてきたときに、寝れた?と聞いています。すると寝れたよ。と言います。
しかし、きのう言い合いになった時、寝れた?って聞いてくるけど寝れてなくてもそう答えてるんだよ!寝れてないって言ったら私が心配するし私が寝る時間を減らしたりするだろうから!って言われました。

確かにそうかもしれませんが、寝れてないのに寝れたって言うの、思いやりとしてはいいのかもしれませんが、もしかしたら対策を考えないといけない状況なのかもしれないのに嘘を付くってよくわかりません。

不安だとかを言葉にすることは悪いことではないと思うのですが、そこが理解できないのです。。旦那いわく、私は人の気持が分からない人らしいです。

睡眠時間を確保してもらってますが、それでも寝れなかったら寝れなかった〜と言いたいですし、ワンオペ育児がそろそろ始まるので、それが不安だ〜とも話します。

ただの愚痴は良くないかもしれませんが、思ってることを相手がしんどくなるだろうから話さないって、対策なども立てづらくないですか?
ワンオペ不安だ〜と言えなかったら、じゃあサポートを頼もうとか宅配しようとかそういう話も出来なくなります。

コメント

はじめてのママリ🔰

もしかしたら、終わりが見えてるから対策とか立てるより、少し我慢した方がいいと思っていらっしゃるのかも知れません。

逆に、仕事に行き始めたら自分優先にできるし…と思っているかも知れないですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事再開しても、夜間授乳はやると言ってるので、それは違います💦

    • 19時間前
ぽぺこ

言葉の通り、旦那さんは心配させないように気遣って言ってるのかなと思います☺️安心させたかったのだと思います、優しい嘘です。でも言い合いの時に言うのは良くなかったかなと思います😖

うちも新生児期の時は旦那が夜も一緒に見てくれていることに申し訳なさがあり、気にかけていたのですが本人は「大丈夫だよ!眠くない!」って言ってくれていて、私は当時しんどかったのでその言葉を聞いて安心してました!段々慣れて、夜一人で対応するようになったときに「実はすごく眠かったけど、私が気にしないように大丈夫って言ってた」と聞きました。

本当に限界なら言ってくると思いますよ☺️!「そうだったんだ、気遣ってくれてありがとう!次からはちゃんと言ってほしいな」でいいかなと思いました🤍

はじめてのママリ🔰

私も相手の言葉の裏側を読んだり、表情や雰囲気から察するというのが苦手です。
悪く言えば人の気持ちがわからないのかもしれませんが、良く言えば人から言われたことを疑わず、言葉通り素直に受け止めるということです😅

旦那さんはそこで爆発するってことは「心配かけちゃいけないから黙ってた」のではなく「ほんとは辛いけど我慢してるのを察して心配してほしかった」ということですよね🥲それはそれで面倒くさいですが。。
「私は察するとか苦手なので辛いときや悲しい時は我慢せずに言ってね」と言っといたら良いと思います!

ママリ

対策するより、優しい嘘をついてでも楽にさせてあげたいって気持ちが勝ったんでしょうね😭
多分はじめてのママリさんがワンオペになってから寝れないと言えばご主人が見とくよって言ってくれると思うし、そこな不満は出ないと思いますよ。
産後しんどいだろうから、睡眠くらいはとらせてあげたい、自分の睡眠不足は平気だから、っていう気持ちかなと。
昨日の言い合いも、寝かせてくれよ!じゃなくて、気にせず寝て欲しい、心配かけたくないんだよ!なので、凄い優しいご主人だと思います。
はじめてのママリさんも無理させてたくない優しい気持ちでもすもんね。

夜寝れなかったら日中しっかり休んでもらって、バランスとりながら2人で乗り越えてください☺️