
荷物を送ることについて。初めてでわかりません。教えてください。通販…
荷物を送ることについて。
初めてでわかりません。教えてください。
通販で結婚式に使用するドレスを購入しました
サイズが合わなく交換してもらうんですが
その際に往復送料負担になります。
それは了承しているんですがお金を商品と一緒に
ダンボールにつめて送ってくださいと言われました。
その時は初めてでわからず わかりましたと伝えましたが
今になると現金を 荷物の中に入れたら違法ではないんですか?
きこうにも営業時間外になり聞けません。
なるべく荷物を早く送りたいんですが大丈夫なのか
教えてください。
- ·͜· ·͜· ·͜·(4歳5ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

ゆぅウサ
送料の負担であれば、現金ではなく記入した着払い伝票を一緒に入れたら良いと思います💦
違法なのかは分かりませんが、現金を荷物に入れるのは良くないと思います😓

アイス
禁止されていると思います(((o(´>ω<`)o)))
信用できる通販会社ならそんなこと言わないと思うのですが(((o(´>ω<`)o)))
-
·͜· ·͜· ·͜·
回答ありがとうございます!
ダメですよね??
今回の通販会社は初めて利用したところです。。今までそんなこと言われたことなかったのでおかしいと思いました😓- 4月20日

𝙔𝙪𝙝𝙞
現金書留以外で現金は送れなかったと思います。定形外にオプションで現金書留をつけ、荷物と一緒に送るということは可能みたいなんですが、ゆうパックだと出来ないようです。
だいたいの場合、返品だと補償や追跡がある発送方法でとされますし、そうなるとゆうパックになると思うので現金書留も出来ませんし、バレないように中に隠す…というのはダメですね(>_<)お金が動かないようにしてほしいというのはバレないようにだと思うので、そんなことを言ってくる相手の会社が信用出来ません💦
ゆぅウサ
間違えました💦
先方が送料の負担では無いんですね、すいません🙏
·͜· ·͜· ·͜·
回答ありがとうございます!
現金書留ってやつでしょうか?
それすらもわかりません(笑)
やっぱり商品のと一緒にダンボールはダメですよね?
封筒にいれてお金が動かないようにしてとめてくださいと言われました。
·͜· ·͜· ·͜·
こちらも送料ではなく手数料でした😭
すいません😓
ゆぅウサ
ヤマトや佐川などはダメみたいですが、郵便局なら送れるみたいです!
現金は郵便局からしか送ることができないので、現金書留と小包を別にして贈る方が多いですが…
実は現金書留郵便物といって、現金と品物を一緒に送る方法もあるみたいです💦
詳しくは分からないので、郵便局で問い合わせてみてください🙋