![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
孫嫁としての立ち振る舞いに苦戦しています。葬儀での対応や行動に不安があり、どう振る舞えば良いかわからない状況です。今後の対応や今日の参加の必要性について相談したいです。
孫嫁としての立ち振る舞いに苦戦してます。
旦那の祖父が土曜日に亡くなり、永眠から2時間後には自宅にご遺体が運ばれました。
そこから急な訃報だったため、幼稚園行事後にそのまま義父を義父の会社に迎えに行き、義父を拾った後に義弟も義実家に拾い、旦那の車に2人も乗せ、祖母祖父宅にみんなで駆けつけ、線香をあげその場には、祖母と義母と義母の弟家族がいました。
そこからご来客の方が時間を置いて3組ほどと、施設の方や葬儀の方、お坊さん、写真屋さんなどもこられ、義母や義弟の嫁さんがお茶出しなどもされてました。
私も1度だけお茶出しをしました。
11じー18時までいました。
私は小学生の頃に母の妹が小児癌で亡くなった時に参列した程度、線香のあげ方すら分からず、何をしていいのか知識など何もありません。
自分は24歳新婚、娘も4歳で相手をしながら、何をしていいかも分からない。
義父や義弟は座ってましたが、義祖母や義母、義母の弟、義弟の嫁、旦那もキッチンに行くけどもう踏み入れないくらい人で、行く意味あるのかなと座ってました。 (最後に茶碗洗いしました)
義祖母宅に行くのは4回目。義祖母とも会話も対してした事あま
りなく、新婚で無知で使い勝手が分からずすごく苦戦してます。
今日は今日で、義母が昨日時点に明日は家に葬儀屋さんが写真持ってきて、祭壇作るだけだから大してすることないけん旦那に明日は大丈夫よ〜と言ってましたが、旦那がいやいいよ行くって即答し、行くことに。
今日も祭壇を作りに葬儀屋さん来られ、ご来客の方が2組みこられ、キッチンにみんなタムろしてて、小さな娘と待ってました。
昨日は旦那と義母のお金で昼の買い出しに行き、今日は義母が買い出し行くけど誰か来る?と言ってて、旦那が俺行くよ!と言って、旦那無しで義祖母宅にいるのも苦痛なので、私も娘とついて行きましたが、お金出す素振りした方が良かったのかなとか色々思っちゃって😭
いつもは祖母宅でおもてなしされる時は率先して動いてますが、来客の際の立ち振る舞いはどうも苦手で、ずっと何もされない義母の弟の嫁ですが、今回はテキパキされてて、すごい弁当食べながら落ち込んじゃって😔
孫嫁としてどんな立ち振る舞いするべきですか😭
それと今日って行く必要ありましたか😂
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も先日義祖父を亡くした孫嫁です!
息子の世話で忙しいフリして(いや、本当に忙しかった)何にもしてないです😂
うちも「来なくていいよー」って言われてるのに旦那が「行く!」と即答したので行って来な〜と旦那だけ送り出しました☺️
たぶん今日は行く必要なかったと思います!笑
孫嫁は来てくれるだけで嬉しいんじゃないでしょうか☺️
![あきな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきな
こんにちは😊
お通夜やお葬式は義祖母宅でやられるのでしょうか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
主様、大丈夫です!
主様、お優しいです😊
私も娘が3歳の頃に一度も会ったことない義祖母が亡くなり、危篤になった時に義父から来れるか?と連絡が入り、たまたま休日だったので、夫と娘と三人で義祖母の入居してた施設に向かい、看取ることが出来ましたが、葬儀関係は義父達が話し、子供達もお腹空かせてしまい、弔問客もなく義祖母宅の勝手も分からないので確か義父から何か食べてきてって言われて、義兄家族とラーメン食べに行きましたよ。
その後の葬儀では参列頂いた方に挨拶、お香典返しを私達孫家族から手渡した感じです。
義両親は離婚しており、義父にはその後再婚された方もいらっしゃり、義兄の方が早く結婚していたので、皆さんより出しゃばることはできませんでした😅
主様はよく考えてらっしゃって、すごくお優しい方だと思います!
はじめてのママリ
義母は何も動かないねって思ってないかなと思って😭
行かないのもなんで?ってなりそうで。
義祖父には1度しか面識なく、義祖母宅での知らない方への立ち振る舞いも分からず、その場のルールすらもわからず、昨日今日と明日明後日の4日連続5.6時間の立ち振る舞いは疲れます。
精神疾患あって、自分の状況にずっと涙止まらなくて鬱っぽくて。
はじめてのママリ
何をどう思うかは人それぞれなので不安になりますよね😭
私の祖父が亡くなったとき、従兄弟たちの嫁(孫嫁の立ち位置)はむしろ来てない人もいたり、特に何か動いてはなかったです!子どもの世話して大変そうだなぁって感じて、親族側としては何とも思わなかったしむしろ率先して動かれると「いいよいいよ!私やるから!」って気持ちでした🙆♀️
明日からの通夜、葬式は邪魔にならない端のほうで娘ちゃんと遊んで待ってる+ちょっと気にして「何かお手伝いすることってありますか?」と義母さんに伝えてみたら何かしようとしてくれてるんだなぁという印象になると思います!
もう十分過ぎるくらい孫嫁として頑張ってますよ☺️ただ旦那さんが少しは気にしてくれるといいんですけどね🥲
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
はじめてのママリ
ちなみに、昼ごはんは嫁として義母にお金出す必要あったと思いますか?
はじめてのママリ
旦那さんも一緒に行ってるので、旦那さんが出したり、出そうとしてたりしていれば問題ないですよ🫶
奥さんが出す必要は絶対ないです!!