
セルフねんねできず、昼寝時にグズグズ泣く赤ちゃん。抱っこなしで寝かせても大丈夫ですか?
セルフねんねはできずにここまできました
毎回、活動時間見たりぐずってきたら
抱っこか添い乳で寝かせていました💦
ところがここ最近、昼寝だけ
10分ほどゴロゴロしながらうーっと
顔を布団に当てて(泣くのを我慢みたいな感じ)で
わーと泣いたと思ったら寝れる日がありました!
ネントレを調べた時に泣いても時間を決めて様子を見る
でもギャン泣きしたら抱っこして
というやり方を見たのですが
このように10分くらいグズグズ泣いているのに
抱っこしないで寝かせるのを続けてもいいんでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの娘は昼寝してる間ずっと抱っこ紐からおろせませんでしたが、ダメ元で布団においてしばらくほっておいたら勝手に寝ててそれから昼寝はセルフに移行しました!
何十分もギャン泣きしてるの放置とかだと可哀想かなと思いますが10分くらいならほっといて寝かせてもいいんじゃないかなと思います😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!娘さん泣かずにおしゃぶりとかも無く寝ますか?
いいですかね(T ^ T)
本気のギャン泣きって感じではないのでこれからも様子見ようかなと思います😭
はじめてのママリ🔰
おしゃぶりは無しですね!泣かずに寝る時もあれば、少し泣いて指しゃぶりしながら寝つく時もあります!
どうにも泣き止まない時は5分くらい抱っこして気が済んだかな〜ってタイミングでおろすと寝てたりします😂夜も寝かしつけなしなので心身共にかなり負担減りました😂
後はお子さん泣かせとくの辛いとか、ママさんの気持ち次第ですかね🥲
はじめてのママリ🔰
おしゃぶり使わずなんですね!✨✨
今日はギャン泣きすぎて抱っこしておろしてまた泣かれを繰り返して
結局、パイあげて寝せちゃいました😭
なんかまだまだ日によるんだなぁって感じです、、
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂その日の機嫌もありますもんね🥲
赤ちゃん急に出来ること増えたりしますし気が向いたらおろしてみるとか気楽に試してみてください!