
コメント

3975
面接して次が決まってからでも大丈夫だと思います!私は2回ともそうしました。
決まってないのに退職するのはリスク大なので、、
残有休を確認するのを忘れないようにですね。
3975
面接して次が決まってからでも大丈夫だと思います!私は2回ともそうしました。
決まってないのに退職するのはリスク大なので、、
残有休を確認するのを忘れないようにですね。
「面接」に関する質問
ゲーセンのパート面接行ってその場採用でした。 その場採用なのは嬉しいですが従業員大学生の若い子ばかりで 店長も若くて馴染めるか心配ですт т 子育て経験ない方ばかりだから 子供の急な熱でも分かってくれるかな…。
悩んでます。 無職で先月離婚しました。実家に子供と戻ってます。 子供は3月生まれ1歳です。 仕事探すにも保育園に入れようと思ったら近くの保育園が少ないかつ募集ゼロで1度見送りました。 その後前働いていたパートの…
保育園の調理員のパートは初心者には厳しいでしょうか? 栄養士の資格はあるものの、保育園での業務経験はありません。厨房業務自体もブランクがかなり長いです💦 120名定員の保育園の調理の面接を控えています。
お仕事人気の質問ランキング
はじめてママ🔰
確かにリスク大ですよね!
有給ほしいとこちらから図々しく言ってもいいんですかね💧
退職告げるの怖いです( ; ; )( ; ; )
3975
有給は使用する権利がありますので大丈夫ですよ!
怖いですよね😔
ただ、私は2回とも転職先が隠れブラックで失敗したので、転職先の福利厚生などを調査してからが良いかと思います🙆
はじめてママ🔰
福利厚生はどんな感じのを聞きますか?
人間関係は凄くいいみたいです!病児も預けず休んでという感じだそうです🥺
3975
正社員ですか?
有給は自由に使えるのか、福利厚生はありますか?などですかね!福利厚生も会社で全然違うと思うので😆
私の今の職場は有給は10日間ついても年間に5日間しか使えないところで、休んだら欠勤になって1日分1万引かれることになり、入社してから聞かされたので😂