
5歳の娘から愛情を伝えられ、感動しました。自分と向き合う大切さを再認識しました。
呟きというか、嬉しかったことがあったので書かせてください。
5歳の娘がいます。
私はシングルで持病もあり、娘には我慢させてしまうことも多いかと思います。
昨日寝る前、娘が
ママ、だーいすき
めっちゃすき
すきすぎる!
と言って抱き締めてくれました。
その後、私の好きなところも教えてくれました。
いっぱい笑ってくれるところ、
喧嘩してもすぐ仲直りするところ、
お腹が空いたらすぐご飯作ってくれるところ、
あと顔全部!笑と。。
凄く嬉しかったです😭😭
いつも余裕なくて怒ってばかり、すぐ調子崩してダウンするし、ご飯だって冷凍物使ってばかりなのに、申し訳ないです。
娘には自閉症スペクトラムとADHDがあり、知的な遅れはありませんが言葉がかなり拙いです。
そんな娘が一生懸命に自分の言葉で伝えてくれて、余計に心動かされました。
改めて、自戒とともにもっとちゃんと娘と向き合おうと思いました。
- ママリ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
なんて純真な娘ちゃんなのでしょう🥹✨かわいいいいです😍毎日が宝物ですね🥰

ゆまま
なんか泣きそうになりました🥲
特に、喧嘩してもすぐ仲直りするところが好きって凄く素敵だな~と思っていて。
うちもADHDの息子がいて、グチグチ言うのは良くないと児童精神科で言われたので気を付けてますが、お子さんがそれを理解してママだからすぐに仲直り出きるんだ、って思ってるのが良い関係性だなと思いました☺️✨
素敵なママと素敵なお子さんですね💓
-
ママリ
コメントありがとうございます。
暖かいお言葉嬉しいです🥲
私もぐちぐち言っちゃうこと全然あります!
でも、1日の最後に必ず大好き、ママの宝物、って抱き締めて伝えるようにしてて、それが娘に伝わってたら嬉しいなって思いました☺️
発達障害児の育児は毎日大変ですよね💦
お互い程よく頑張りましょう💪✨- 9月15日
ママリ
コメントありがとうございます。
はい、大変ですが、娘の純粋さ素直さに毎日助けられてます🥲